今秋、こぶしの里を楽しむ方法 最終回
2025/09/08
カテゴリースタッフブログ
芸術の秋×こぶしの里
食欲の秋、行楽の秋、そして…芸術の秋。
こぶしの里では、食堂利用してくれたお客さんが残してくれるイラストやメッセージが、まさに芸術作品です。
今日は「芸術なこぶしの里展」を開催しますね♪
可愛いイラストは、疲れた脳を癒してくれます。本当にありがたや♪いつも楽しみにしています。
細部まで描き込まれた鮎のスケッチ!!??すごすぎ!!??びっくりしました。そして鮎を捕まえるスヌーピーはレア中のレア。しかも北海道から!?? 楽しんでもらえてよかったです♪
できれば、一枚一枚を額に入れて店内に貼りだしたいなと思っております。こうしてお客さんの想いが集まってこぶしの里は芸術の秋、そのものに染まっていきます。みなさんのイラストが僕の毎日の力の源です。
ということで今日のブログを“俳句”にすると
絵をのこす 秋のこぶしに 彩りを
【太一の独り言:350日目】
やった!!!ついに!! 新裏メニューを御予約していただけました😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁めちゃくちゃ嬉しいです😁😁😁😁😁😁😁😁しかもちゃんと丁寧に塩焼き2尾×甘露煮1尾とメッセージをいただき感動です😭😭😭😭😭😭当日よろしくお願いします。引き続きこちらの定食を注文できますのでよろしくお願いします♪
🍽️新裏メニュー
『鮎の塩焼きと甘露煮どっちも食べたい3尾定食(ちょっと変更)』白飯はおかわり自由!
パートさんが作ってくれた小鉢や漬物も添えて、特別価格 2,000円 でのご提供です。※このブログを最後まで読んだ方だけの限定裏メニューです。
ご予約の際にはぜひ「どっちも食べたい3尾定食、〇名分」と店主に伝えてください😊※前回の3尾セットと違うのは、塩焼き2尾×甘露煮1尾みたいな感じで選べます※←伝わるかな?もちろん3尾全部塩焼でもOK👍🏻👍🏻👍🏻
昨日までのブログはこちら
お食事もできるようになってるよ
インスタグラムのフォローは必須ですよ
グルメサイトからも予約ができます。
ふるさと納税に返礼品を出品中
こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね
今日もここまで読んでいただきありがとうございました