☆元気をお届けする撮影会☆
2022/04/12
カテゴリー毎日ブログ
今週も火曜日恒例ブログ更新に
おつきあいいただきありがとうございます![]()
担当は店主の加藤がお伝えします。
あっという間に桜と辛夷(こぶし)の季節が
過ぎ去ろうとしていますね
今日あたり
龍門寺の甚五郎桜はしっかり
見納めしたいなと思っています。
このセクシーな感じ 伝わりますでしょうか![]()
これが七宗町神渕地区にある龍門寺横の甚五郎桜です。
店主は毎月末に拝みに行っていますよ![]()
木曜日恒例スタッフの撮影会
さぁそんな桜気分を纏いながら
今年から始めている木曜日10時の撮影会
今回はまさかの!!??![]()
梅?かぶり![]()
いつも真正面からの写真ばかりなので
次は横顔を撮ってみたらどうかなとむちゃぶりをしておきます。
スタッフたちがここを読んでいるかはわかりませんが![]()
そしてピンクアフロは不在だったようです![]()
この撮影会の一つの目的として
ひとつの作業をみんなで協力してやれるようになる一歩として
行ってもらっています。
来週もみんなで段取り良くスムーズにやってくれたらいいなと思います。
段取り風景も添えておきますね
オードブル注文受付中
入学のお祝いにこぶしのオードブル注文をありがとうございました。
今回はこんな感じの出来栄えです
参考にしてみてくださいね
ちょっとした気持ちとしてメッセージも添えさせてもらいました![]()
ちなみにGWはモーニング&ランチをお休みして
オードブル作りに専念する「食堂部」です。
数は限定ですがまだまだ空きはありますので
予約表などは店頭には配布中なのでぜひお手に取ってみてくださいね
お客さんとの交流がお店の支え
今週もたくさんのお客さんと交流させていただきました。
その中で遠方より足を運んでいただき緑アフロと写真も撮ってもらえて
本当にありがたい限りです。お客さんにも許可を得て、ここでご紹介させていただきます![]()
SNSでも交流していただけてうれしいです。
緑アフロに合わせてポーズまでとっていただきありがたいです![]()
遠方よりこぶしの里へ寄ってもらって本当に力になります。
ありがとうございました。素敵な旅を楽しんでくださいね![]()
さらにはお客さんからお葉書をいただくこともあります。
こちらも動画があるのでご紹介させていただきますね
この手紙を開くときの独特な音が大好きな店主です
わくわくしませんか?
お客様が来店してもらえること
お客様からのお便りが届くこと
すべてがこぶしの力となります。
もしかして
今日・・・だれもお客さん来ないのではないかしらと
不安に襲われるときもあります。
そんなとき
常連さんが笑顔で来店されたときは
ちょっと抱きしめてしまおうかと思う時もあります![]()
ほんとうにありがたさを感じます。
お食事中にもお声をいただいています。
そんな中、スタッフの対応へのお言葉をいただけるのが
一番の悦びです。
まだまだ成長段階のこぶしの里ですが
これからも厳しい目と温かい目で見守ってください。
まずはエプロンを新調しましょうかね![]()
清潔感第一(店主のも言い聞かせる)
レレレのおじさん企画がついに!!??
ここからは店主単独の企画の節目をご紹介しますね
数年前より「レレレのおじさんデー」と題して
月に一回ペースでこぶしの里の前を走る「こぶし街道」の
草むしりやゴミ拾いをしていました。
それがだんだん慣れてくると
あれ?今月はいつやるんだっけか?と
適当になってしまうため
それなら毎日少しずつでもいいから
ゴミ拾いをしようと決めました。
ゴミ拾いくらいは
大谷翔平くんに勝ちたいなと心の底から思っています![]()
振返ってみると
2021年12月28日から
ランニングついでのゴミ拾いをスタートして
2022年4月6日でついについに
100日連続達成![]()
まぁとっても地味な作業なので
まったく華やかさはありませんが
少しずつやっていきたいと思います。
以外と雨の日、雪の日に行うのが気持ちいいんですよね
それと昨年10月に出場した「100kウルトラウォーキング」に参加したことで
なんでもできるやんって気持ちになれたのが一番の心の支えです。
長々と私事ですみません
最後にゴミ拾いランをしているとこんなことになったりしますね
取るのに困る![]()
【ここでお得情報】
そんなときはわが娘の「おしりふき作戦」
なんと!!すんなり取れてしまうのです
やっているのはもうすぐ3歳になる娘です
最後の一言が何とも笑えます![]()
まぁ日常であまりこんなに付いてしまうことは無いかもしれませんが
これは本当にうれしい裏技です(情報仕入先はスマホです^^;)
最後も私事の子供を絡めた話題で恐縮でした。
みなさんもぜひこんな非常時の時はやってみてくださいね![]()
締め!
今週もここまでお付き合いいただき
ありがとうございました![]()
こぶしの里はただいま
大型連休のGWに向けての準備に勤しんでおります
もちろん
日々の1日1日も大事にしながら過ごしております。
ひとりひとりのお客さんとのつながりを大切にしながら
これからも進んでいきたいと思います。
来週あたりGWの告知ができると思いますでお楽しみに
それでは最後に緑アフロで締めてもらいましょう
お客さんに「こいのぼり被り物」をプレゼントしてもらっています。
そのお客さんもGW中に出店しますのでそちらもお楽しみに![]()
しかしインパクトありますね この写真・・・![]()
こぶしの里
面白いやんと思ったあなたへ
もっとこぶしの里を感じられますよ
LINEの友達登録
インスタグラムのフォローもよろしくお願いします




















