Just another WordPress site

トップ > 毎日ブログ > 再来店のあなたへ ― こぶしの里×七宗町を発掘しよう②

再来店のあなたへ ― こぶしの里×七宗町を発掘しよう②

2025/09/19

カテゴリー毎日ブログ

②空ふさがり

再来店のあなたへ。

こぶしの里がある七宗町は、正直言って“スリリングスポット”ばかり。

地元民からすると「こんな場所、進めてもなぁ」と思うようなところです。



でも、町外から来たあなたにとっては「すごい!」と感じられるかもしれません。

 

だから――この町を発掘するのは、あなた自身です。

次にこぶしの里へ来られるときは、ぜひ七宗の寄り道も楽しんでみてくださいね。

 

🟡七宗豆知識:

七宗町は「石の町」と呼ばれることがあります。

なんと約20億年前、日本最古の石(片麻岩)が見つかっていて、地質学的にも貴重なエリアなんです。

 

 

 

その七宗の大地の歴史を感じられる場所のひとつが―― そらふさがり

山が裂けたような巨大な岩の間を抜けると、空がフタをされたように見える不思議な空間が広がります。

川も流れていて、夏は子ども連れで川遊びができる穴場スポット。

正直、地元民からすると「ただの岩場」なんですが(笑)

 

初めて来る人にとっては異世界感たっぷり。

七宗の“なんにもない宝”を感じてもらえる場所です。

 

 

 

↑道の駅から「空ふさがり」までの道中が視聴できるよ↑

 

 

こっちのドローン映像も参考にしてね♪

 

気になる明日のスポットは?

七宗町には、地元の人間からすると「なんにもない」と思っていたけれど、

町外の人から見れば「おぉ!」となる場所がまだまだあります。

 

明日紹介するのは「飛水峡ロックガーデン」。

清流と甌穴群の迫力を――ぜひお楽しみに!

 

ということで今日のブログを“俳句”にすると

 

 

秋晴れに 裂けた大地と 水きらめく

 

 

 

【太一の独り言:360日目】

 

今日は少し?かなり?感情を揺さぶられることが発生しました。冷静に冷静に。深呼吸深呼吸。どうしようもならないことは、そっと置いておいて、今やるべきことに没頭します。

🍽️新裏メニュー

『鮎の塩焼きと甘露煮どっちも食べたい3尾定食(ちょっと変更)』

白飯はおかわり自由!

パートさんが作ってくれた小鉢や漬物も添えて、特別価格 2,000円 でのご提供です。

※このブログを最後まで読んだ方だけの限定裏メニューです。

ご予約の際にはぜひ「どっちも食べたい3尾定食、〇名分」と店主に伝えてください😊

※前回の3尾セットと違うのは、塩焼き2尾×甘露煮1尾みたいな感じで選べます※←伝わるかな?もちろん3尾全部塩焼でもOK👍🏻👍🏻👍🏻

 

昨日までのブログはこちら

 

昨日までのブログはこちらから

 

 

お食事もできるようになってるよ

 

メニューをチェックしてみる

 

 

 

 

 

 

LINEで問い合わせする

 

 

インスタグラムのフォローは必須ですよ

 

インスタグラムフォローはここ

 

 

グルメサイトからも予約ができます。

 

 

食べログからこぶしの里を予約する

 

 

ホットペッパーからこぶしの里を予約する

 

 

ふるさと納税に返礼品を出品中

 こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね

 

楽天市場のふるさと納税

 

ふるさとチョイスのランキングも見てみる

 

さとふるも見てみる

 

ふるさとプレミアムはこちら

 

ふるなびはここ

 

 

今日もここまで読んでいただきありがとうございました