Just another WordPress site

トップ > 毎日ブログ > 秋の味覚、続々入荷中🍎🍏

秋の味覚、続々入荷中🍎🍏

2025/10/07

カテゴリー毎日ブログ

定休日も動く!

七宗町こぶしの里に秋の味覚が到着!岐阜県産新米ハツシモや飛騨りんご、梨など、地元ならではの贅沢をお届けします。

 

今日は定休日を利用して、秋の味覚をいくつか仕入れてきました。

 

お待たせ 新米♪

まずは岐阜県産の 新米「ハツシモ」

粒が大きくて、炊き上がりはふっくら。秋の食卓を格別にしてくれる新米です。

炊くのが楽しみです。まだ店頭では販売できていませんが、3キロや5キロ袋での販売もスタートさせますよ。 さらに「龍の瞳」もただいま到着待ちとなっております。

 

🌾

 

大好物①山之上の梨!

そして、梨(新高)

甘みと果汁がたっぷりで、一口かじれば秋の贅沢そのもの。

僕はこの「梨」がフルーツランキング1位🥉なのです!

しかも、今日は農家さんに直接伺ったので、こっそり「傷モノ」をいただいてしまいました。

ひとりで食べちゃおうか・・・娘と食べるか迷っているくらい「梨」は大好きです😁

 

山之上で仕入れてきた梨

 

 

大好物②飛騨りんご

さらに、飛騨りんご「昴林(こうりん)」 も並んでいます。

香りが豊かで、酸味と甘さのバランスが絶妙。ぜひ旬の味をお楽しみください。

昔から『1日1個で医者いらず』と言われるほど栄養豊富なりんご

僕は、毎朝「りんご」が食べられたら最高だなと思っております。

 

久々野の亀山果樹園から仕入れた飛騨りんご

 

 

あ・・・亀山さんが出てた♪🍎🍏

 

余談①秋刀魚

余談ですが…加藤家としては今シーズンまだ食べていなかった 秋刀魚 も今日の仕入れでようやく手に入れました!さっそく今夜の晩ごはんで焼いて、家族で秋の味覚を堪能したいと思います。

 

 

余談②栗🌰🌰🌰

あ・・・そういえば、昨夜は嫁&娘がお義父さんからもらった「栗」で「栗きんとん」を作ってくれていました。秋の味覚、めちゃくちゃ楽しめています。やはり旬を食べるって人間にとって大事なことですし、幸せなことですね

 

ということで今日のブログを“俳句”にすると

 

豊かさは 秋の味覚の 贈りもの

 

栗きんとんを夢中で作る娘

 

 

【太一の独り言:378日目】

 

なにかに夢中になったり、集中したりすると、口が↑こうなる娘。

このショットが撮れてご満悦な僕です。

🍽️新裏メニュー

今年を締めよう!『鮎めし雑炊定食』

今年の秋冬は、このメニューを育てていきたい思っております。

育てきってから提供しろよと突っ込まれるのを覚悟でやります!

 

【内容】
【脇役1】鮎塩焼き
【脇役2】鮎の甘露煮切り出し
【脇役3】鮎の甘露煮の燻製
【脇役4】お漬物(梅干し入れたい)
【主役】あゆめし雑炊(厨房内で完成させる)

【金額】1,500円(税込)

 

出汁は「鮎と岩魚」でとります。あっさり薄味。

お醤油、鮎魚醤、ポン酢、七味にんにくなどの調味料もしっかり準備して

あなただけのオリジナルの味付けで楽しめますよ(マイ調味料も持ち込みOK)

 

※今のところ・・・このブログを最後まで読んだ方だけの限定裏メニューです。

出汁を準備したいので、前日予約必須です。

ぜひ「鮎雑炊定食〇名分」と店主に伝えてください😊

 

 

昨日までのブログはこちら

 

昨日までのブログはこちらから

 

 

お食事もできるようになってるよ

 

メニューをチェックしてみる

 

 

 

 

 

 

LINEで問い合わせする

 

 

インスタグラムのフォローは必須ですよ

 

インスタグラムフォローはここ

 

 

グルメサイトからも予約ができます。

 

 

食べログからこぶしの里を予約する

 

 

ホットペッパーからこぶしの里を予約する

 

 

ふるさと納税に返礼品を出品中

 こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね

 

楽天市場のふるさと納税

 

ふるさとチョイスのランキングも見てみる

 

さとふるも見てみる

 

ふるさとプレミアムはこちら

 

ふるなびはここ

 

 

今日もここまで読んでいただきありがとうございました