☆やっぱりみんなに支えられているこぶしの里撮影会☆
2022/03/01
カテゴリー毎日ブログ
いつもありがとうございます![]()
毎週恒例火曜日ブログの時間がやって参りました![]()
23日が祭日だったため
スペシャル営業からスタートした今回の振返りです![]()
今回のブログのスタートを飾るのは
やはりこの月ちゃんLIVEの前説が相応しいですね
ちょっと長いですが見てやってくださいね
みなさん見てもらえましたか?
10時からスタートなのに10時過ぎてしまっている
彼女たちの時間のルーズさを・・・
彼女たちの天然の時間のルーズさに
長女の文恵と店主は奥歯三本すでに欠けています。
本人達はまったく気づいていないのですが・・・
あ。。。チクリと言ってしまいましたね![]()
注目するところはそこではなかったですね
彼女たちの奮闘を「月ちゃんパパ」の合いの手で
さらに際立ったので感謝感謝です![]()
さて主役の月ちゃんLIVE
今回もたくさんのお客さんに来店していただき
ありがとうございました![]()
今日は月ちゃんの良さが一番出ていると感じた部分を
店主が勝手に抜粋してここで紹介しますね![]()
聴いてもらえましたか?この美声
ここの部分が一番好きな店主です![]()
本人にはまだ伝えてませんが
店主としては♪手嶌葵の明日への手紙♪を唄ってほしいなぁと
思っています。月ちゃん いつかよろしくね![]()
最後はお客さんと一緒に恒例の記念撮影
今月末にも「月ちゃんLIVE」やりますので
次女と末っ子の奮闘ぶりも含めて楽しんでいただけたら幸いです。
この日はLIVEだけでなく
いつものランチをお休みして
次女まどかによる「オリジナルくんたまサンド」と「フレンチトースト」の販売もしていましたよ
おかげさまで大好評完売でした![]()
店先では寒い中
ULUさんがフルーツサンドとパフェも
販売してくれましたよ
いつもありがとうございます。
こんなパフェがこぶしの里で販売されていましたよ
おかげさまでこちらも完売しました
よかったよかった![]()
こんな感じで23日を過ごすことができました。
もう少し店主の気合が入っていればより良いモノになったかなと
反省点もたくさん出てきますがこれからも優しく見守ってくださいね
三姉妹はもうすでに次の企画へと一歩前進しています![]()
木曜日は恒例のスタッフ撮影会
今回は天気も良くて素敵な笑顔写真が撮れたので
動画も含めご紹介しますね
なんだか陽気も表情も春が近づいてきている感じが出てきましたね![]()
いつも嫌な顔せずに撮影約束時間が過ぎても優しく待ってくれているパートさんにも感謝ですよね
次女と末っ子のお二人さん(あ・・・いかん またチクリと言ってしまった)
あれ??緑アフロじゃないねと気づいたあなたは
もうこぶしの里にどっぷりはまっていますね
これなんだかわかりますか?
お雛様ということで「ひし餅キャップ」です(笑)
いつもこぶしの里に注力してくれる「みゆき」さんが
手造りしてくれました
ありがたすぎる![]()
店主の構想のひとつ
「かぶりものフェスINかぶち」へと着々と進んでいますよ![]()
25日金曜日は
こちらも毎月恒例の「大鍋祭り」でした
いやはや
今回の大鍋祭りは天気がよかったこともありますが
大盛況でした。
彼女のPRのおかげでしょうか^^;
食材の前では混入物防止のため
アフロを「ネット帽」で包んでおります。
良く見てください
じわじわ笑えますよ(笑)
もちろん来月も大鍋祭りやりますので
お楽しみに♪
土曜日・日曜日もたくさんのお客さんにご来店いただいて
ありがたやありがたやありがたやありがたやありがたや
そしてみなさんが「おいしいねハガキ」をたくさん書いてくれて
感謝感謝感謝感謝感謝
そのお声はこちらでゆっくりと公開していますよ
ぜひ見てくださいね
食べ終わった後にそっと置いてもらえるメッセージも
身に染みて励みになりますね
明日への励みになります ありがとうございます。
先日23日のスペシャル営業の時にご来店されたご夫婦のお孫さんが
保育園から帰ってきたときにひとつひとつゆっくり塗ってくれたそうです
保育園児のレベルをはるかに超えていると思うのですが・・・
しかも色合いも忠実に塗られています。
めちゃくちゃうれしかったです><;
実は店主も毎朝のルーティンとして「塗り絵」やってますよ
ここだけの話(笑)
いただいたら「お返しする」を基本としたいこぶしの里は
月曜日にオードブルのご注文をいただきました
10歳のお子さんのバースデーのためのオードブルだったそうで
ささやかながらメッセージカードも添えました(作り手まどか)
大切な時間の中にこぶしの里を混ぜていただいた事に感謝します。
本当にありがとうございました。
そして10歳の誕生日おめでとうございます。
店主の33年前の誕生日はなにをやっていたのか
今度両親に聞いてみます
(本人は覚えてなくてごめんなさい)
さぁ今日のブログの締めは
神渕稲荷のお詣り&お墓参りです。
家族三人で毎月末の恒例にしてます。
(こいつ恒例だらけやなって思いましたよね(笑))
保育園帰りのわが娘のお詣り
2月もありがとうございましたとお詣りしてきました。
よし
2022年2月もしっかりと締めることができました。
それもこれも
こぶしの里に注力してくれるみなさんのおかげです。
そしていよいよ
アレが始動します 気になる方はインスタグラムへ
ブログのご感想などありましたら
ぜひメッセージお待ちしておりますね
メールアドレスはこちら
それでは今週も長々とお付き合いいただき
ありがとうございました。
来週もここでお会いしましょう![]()
お相手は店主加藤でした




















