Just another WordPress site

トップ > 毎日ブログ > これ、買ってくださいシリーズ 始まります!

これ、買ってくださいシリーズ 始まります!

2025/10/28

カテゴリー毎日ブログ

ドストレートに伝えます。【買ってください】

正直に言います。

ここ最近、想いを語りすぎて……お腹いっぱいです😂

だから、ここらで路線変更。

次の5日間は、ドストレートに言わせてください。

 

これ、買ってください。

 

お店の理想や想いを語るのも大切だけど、

やっぱり商品を買ってもらわないと、店は成り立たない。

 

そこで今回のテーマは、

**「僕たちが作っている商品を、堂々とおすすめする」**です🐟✨

 

🗓️5日間のラインナップ

10月30日(木)~から11月3日(月)まで、毎日1商品ずつご紹介!)

1️⃣ 木曜:子持鮎の甘露煮(気合いの入れて大量仕入れ🦾)

2️⃣ 金曜:特大岩魚骨酒(おそらく今回限り!)

3️⃣ 土曜:【未来のエース】鮎の骨酒

4️⃣ 日曜:鮎の昆布巻(年末年始にぴったり🎍)

5️⃣ 月曜:こぶしプレミアムセット(こぶしの里を丸ごとどうぞ🎁)

 

🏡今回はすべて、僕たち自身が作っている商品です。

鮎も、骨酒も、昆布巻も、全部うちの手から生まれたもの。

この5日間は、自分たちの手仕事を素直にお伝えする時間にしたいと思っています。

合間には、仕入れで出会ったお気に入り商品も

「これ、買ってください(番外編)」として、こっそり差し込む予定です😎

 

📦注文方法のご案内

📞 お電話でのご注文

0574-46‐1749(受付時間 9:00〜16:00)

土日祭日の11時~13時半までは混みあっています。

電話に出られないこともありますので予めご了承ください。

 

1️⃣ 「ブログを見た」とお伝えください。

2️⃣ ご希望の商品名と数量をお知らせください。

3️⃣ お届け先(お名前・ご住所・電話番号)をお伺いします。

4️⃣ ご希望の受け取り日を教えてください。

5️⃣ 支払い方法を確認のうえ、発送準備を進めます。

6️⃣ポイントカードのご利用の有無も確認させてください。

 

💡たいちより:

電話の向こうで直接お話しできるのが、一番うれしい瞬間です。

「いつも見てるよ〜」の一言で、テンションが一気に上がります😂

 


💬 LINEでのご注文

こぶしの里公式LINEから、

下のフォーマットをコピーして送信してください📲

 

👇以下をそのままコピペしてお使いください👇

 
【ブログを見て注文します】

商品名:

数量:

お名前:

ご住所:〒

お電話番号:

受け取り希望日:

支払い方法:(例:代金引換/銀行振込)
ポイントカード欲しい方はチェックを:□

備考:(ご希望などあれば)

 

※メッセージを確認後、たいちまたはスタッフより返信させていただきます。

※営業時間外の場合は翌営業日にお返事します。


📠 FAXでのご注文

FAX番号:0574-46‐1189(24時間受付)

以下の内容をご記入のうえ、お送りください。

 
【こぶしの里 FAX注文書】

ブログを見て注文します

商品名:


数 量:

お名前:

ご住所:〒

お電話番号:

受け取り希望日:
支払い方法:(例:代金引換/銀行振込)
ポイントカード欲しい方はチェックを:□

備考:

(たいちへひとこと:____________)

 

 

💡FAXで「たいちへ」と書いてあると、

思わずにやけながら読ませていただきます😂

 

💰お支払い方法と送料のご案内


💴 お支払い方法は、2種類からお選びいただけます。


① 代金引換(商品到着時に配達の方へお支払い)

・商品お届け時に、配達員さんへ現金でお支払いください。

代引手数料:一律330円(税込)

・手間いらずで安心。ご自宅で受け取るだけです。

 

💡たいちより

「たいち〜、代引でええか?」という声を聞くと、

もう“顔パス”気分でテンション上がります😂


② PayPay(先払い)

・お支払いは原則「先払い」でお願いしています。

・ご注文確認後、公式LINEにてQRコードをお送りします。

・お支払い確認後、発送手続きに入ります。

💡たいちより

PayPay決済はスマホでパッと完結できるので、

「思い立ったら即こぶし!」という方におすすめ📲


🚚 送料について

今回は、特別にわかりやすく——

全国一律 1,000円(税込)

にさせていただきます。

(※離島・沖縄など一部地域は+500円のご協力をお願いしています🙏)

💡たいちより

本当は地域別に分けたいところなんですが…

「そんなのわかりにくい!」という声が聞こえてきそうなので、

ここは思い切って“たいちルール”でシンプルにしました😂


📦商品はヤマト運輸でお届けします。

発送完了後には、LINEまたはお電話でお知らせいたします。

 

🎫こぶしの里ポイントカードの楽しみ方

こぶしの里では、お買い物やお食事を楽しむたびにスタンプが貯まります。

通販ご利用の方には、ただいまポイントが付与されていませんが今後、考えていきたいと思っております。通販利用される方の中で「ポイントカードが欲しい方」は注文の際にお申し付けください。



カードは「昇格型」の3ステップ!


🟢 お近づきのしるしカード

はじめての方や、お久しぶりの方にお渡しするカード。

こぶしの里との“最初のご縁”を記念する1枚です。

満タンになると「トランプチャレンジ」に挑戦できて、ドリンクチケットがもらえます🎯


🔵 常連さん専用カード

内容や楽しみ方は「お近づきのしるしカード」と同じですが、

“あなたはこぶしの里の常連さんです”という感謝を込めてお渡ししています。

ちょっと誇らしい気持ちになる、常連さんの証です☕️


🟡 おともだちカード

たいちやこぶしガールズとの“友情”が芽生えた証のカード。

お店とお客さんが一緒に笑って過ごしてきた時間が形になった1枚です。

ときどき特別イベントにご招待があるかも…?✨


 

🃏各カードが 満タンになったら「トランプチャレンジ」!

どのカードも、スタンプがいっぱいになったらチャンス!

レジでトランプを引いて、出たカードによってドリンクチケットをプレゼント🎩

そのドリンクチケットを貯めていくと、いろんな特典に交換できます🎁

 

☕️ ドリンクチケット特典(全一覧)

ドリンクチケットは、貯めておくと“ちょっとワクワクすること”が起こります。

特典はさまざま(どんどん更新中)! 枚数ごとに交換できる内容はこちら👇

 

〈1枚交換〉

・こぶしの里ステッカー(200円)

・サカナンジャーバッジ1種(200円)

・トイレマイルステッカー(あゆみくじ付き/300円)

〈3枚交換〉

・神々のバッジ1種(500円)

・くずアイス2本(460円)

・有平巻2袋(640円)

・気兼ねなくご飯と豚汁お替りできる権利(500円)

・店主たいちとツーショット写真📸(500円)

〈10枚交換〉

・お買い物500円券(ギフトカードにも使えるね)

・鶏のから揚げ10個分(こぶしの里名物1500円分)

・「天然鮎食べられるよ券」(1,500円相当)

・送料をこぶしの里負担する権利(1,000円分)

〈15枚交換〉

・食後に、「シェフ(店主)を呼んでくれたまえ」と言える権利(拘束時間15分)

〈20枚交換〉

・鶏のから揚げ20個分(こぶしの里名物3000円分)

〈30枚交換〉

・サカナンジャーTシャツ(5,000円)

〈50枚交換〉

・「七宗町出身者を探しています」Tシャツ(7,500円)

〈100枚交換〉

・店主たいちのおごりで、2時間サシ飲み🍶(約15,000円分/こぶし居酒屋ver.)

 

💬 店主からひとこと

特典はこれからもどんどん増やしていく予定です!

「こんなのと交換できたらいいな」という声も、ぜひ聞かせてくださいね😉

ということで今日のブログを“俳句”にすると

 

ほらどうだ うまいだろうと 秋笑う

 

 

【太一の独り言:396日目】

今夜は、“あの”鮎つかみ取り企画をやってくれる松田さんと今シーズンのお疲れ様会を開きます。

 

🍽️新裏メニュー

今年を締めよう!『鮎めし雑炊定食』

今年の秋冬は、このメニューを育てていきたい思っております。

育てきってから提供しろよと突っ込まれるのを覚悟でやります!

 

【内容】
【脇役1】鮎塩焼き
【脇役2】鮎の甘露煮切り出し
【脇役3】鮎の甘露煮の燻製
【脇役4】お漬物(梅干し入れたい)
【主役】あゆめし雑炊(厨房内で完成させる)

【金額】1,500円(税込)

 

出汁は「鮎と岩魚」でとります。あっさり薄味。

お醤油、鮎魚醤、ポン酢、七味にんにくなどの調味料もしっかり準備して

あなただけのオリジナルの味付けで楽しめますよ(マイ調味料も持ち込みOK)

 

※今のところ・・・このブログを最後まで読んだ方だけの限定裏メニューです。

出汁を準備したいので、前日予約必須です。

ぜひ「鮎雑炊定食〇名分」と店主に伝えてください😊

 

 

昨日までのブログはこちら

 

昨日までのブログはこちらから

 

 

お食事もできるようになってるよ

 

メニューをチェックしてみる

 

 

 

 

 

 

LINEで問い合わせする

 

 

インスタグラムのフォローは必須ですよ

 

インスタグラムフォローはここ

 

 

グルメサイトからも予約ができます。

 

 

食べログからこぶしの里を予約する

 

 

ホットペッパーからこぶしの里を予約する

 

 

ふるさと納税に返礼品を出品中

 こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね

 

楽天市場のふるさと納税

 

ふるさとチョイスのランキングも見てみる

 

さとふるも見てみる

 

ふるさとプレミアムはこちら

 

ふるなびはここ

 

 

今日もここまで読んでいただきありがとうございました