売店を考える【POP編】
2025/10/24
カテゴリー毎日ブログ
POPってなに?購買時点広告のことだよ
↑余計、わかりにくくなってる気がする😥💦
僕的解釈
POP(ポップ)とは、商品とお客さんをつなぐ“手書きのひとことメッセージ”。
値札の横にある小さなカードで、商品の魅力やスタッフの想いを、短い言葉で伝えるもの。
売るための道具というより、「話しのきっかけになるための言葉」。
POP観賞を楽しんでね
こぶしの里の売店には、
よく見るとあちこちに手書きPOPが貼ってあります。
文字の太さも、言葉のクセも、
つくる人によって少しずつ違います。
まじめに説明しているものもあれば、
ちょっと笑えるひと言もあります。
こぶしの里のPOPは、
商品紹介というより「本のしおり」みたいな存在。
ひとつひとつの言葉に、
その人の“声”や“息づかい”が残っています📖
そして、作り手の気持ちが伝わって「欲しい」となり
家に一緒に帰ってもらえたら最高。
(途中で食べちゃうのも大歓迎)
ときどきお客さんがPOPを見て
クスクスと笑いながら、その商品を手に取ってくれたら
僕たちは、こっそり喜んでいます。
そんなみなさんの仕草がまた見たくて
次のPOPを書きたくなるんです。
売店が図書館みたいになったら面白いなと思います。
棚をめぐるたびに新しい“言葉”と出会える。
そんな売店を目指したいです。
ちょっとだけPOP披露
今、ちょっと撮ってきました。今現在、店内に設置してあるPOPたちをご覧ください。
こうやって、撮ってみたりすると…もっと良い意味で「ふざけてしまっても」いいなと感じるのは僕だけでしょうか?もっともっと面白くできそうな気分になってワクワクしてきました♪
📘 今日の“こぶしの里の楽しみ方”ポイント
棚に貼ってあるPOPを読んでみよう。
商品たちの“声”が聞こえてきますよちゃんと耳を澄ましていてくださいね👂🏻
✏️「私もPOP書きたい!」という方、募集中です!
こぶしの里では、店内に並ぶ手書きPOPを
“みんなでつくるお店の言葉” として育てています。
「自分の好きな商品をおすすめしてみたい」
「言葉を書くのが好き」
「POPって楽しそう!」
そんな方を大歓迎です😊
ご希望の方は、
① 店頭スタッフへ「POP書いてみたいです!」とお声かけください。
② 用紙をお渡ししますので、おうちで書いてきてもOK!
③ 掲載が決まったら、あなたのPOPが店頭に並びます✨
🖍 採用された方には、ちょこっとプレゼントもご用意しています🎁
みんなでつくる“ことばの売場”、
ぜひ一緒に盛り上げましょう!
🎫こぶしの里ポイントカードの楽しみ方
こぶしの里では、お買い物やお食事を楽しむたびにスタンプが貯まります。
カードは「昇格型」の3ステップ!
🟢 お近づきのしるしカード
はじめての方や、お久しぶりの方にお渡しするカード。
こぶしの里との“最初のご縁”を記念する1枚です。
満タンになると「トランプチャレンジ」に挑戦できて、ドリンクチケットがもらえます🎯
🔵 常連さん専用カード
内容や楽しみ方は「お近づきのしるしカード」と同じですが、
“あなたはこぶしの里の常連さんです”という感謝を込めてお渡ししています。
ちょっと誇らしい気持ちになる、常連さんの証です☕️
🟡 おともだちカード
たいちやこぶしガールズとの“友情”が芽生えた証のカード。
お店とお客さんが一緒に笑って過ごしてきた時間が形になった1枚です。
ときどき特別イベントにご招待があるかも…?✨
🃏 満タンになったら「トランプチャレンジ」!
どのカードも、スタンプがいっぱいになったらチャンス!
レジでトランプを引いて、出たカードによってドリンクチケットをプレゼント🎩
そのドリンクチケットを貯めていくと、いろんな特典に交換できます🎁
☕️ ドリンクチケット特典(全一覧)
ドリンクチケットは、貯めておくと“ちょっとワクワクすること”が起こります。
特典は全部で6段階! 枚数ごとに交換できる内容はこちら👇
〈1枚交換〉
・こぶしの里ステッカー(200円)
・サカナンジャーバッジ1種(200円)
・トイレマイルステッカー(あゆみくじ付き/300円)
〈3枚交換〉
・神々のバッジ1種(500円)
・くずアイス1本(230円)
・有平巻(290円)
・店主たいちとツーショット写真📸(500円)
〈10枚交換〉
・500円券
・「天然鮎食べられるよ券」(1,500円相当)
〈15枚交換〉
・食後に、「シェフ(店主)を呼んでくれたまえ」と言える権利(拘束時間15分)
〈30枚交換〉
・サカナンジャーTシャツ(5,000円)
〈50枚交換〉
・「七宗町出身者を探しています」Tシャツ(7,500円)
〈100枚交換〉
・店主たいちのおごりで、2時間サシ飲み🍶(約15,000円分/こぶし居酒屋ver.)
💬 店主からひとこと
特典はこれからもどんどん増やしていく予定です!
「こんなのと交換できたらいいな」という声も、ぜひ聞かせてくださいね😉
ということで今日のブログを“俳句”にすると
言の葉に 微笑み宿る 秋の棚
【太一の独り言:391日目】
今日は、結婚記念日の御祝いとして、当店を使ってくれた常連さんご夫婦がいらっしゃいました。
44回目!すごいの一言。尊敬のまなざしです。そして…ちょっと気が遠くなったのは言うまでもありません。節目にお祝いすること。本当に大切なことだなと教えていただきました。ありがとうございました。そして、おめでとうございます㊗️
🍽️新裏メニュー
今年を締めよう!『鮎めし雑炊定食』
今年の秋冬は、このメニューを育てていきたい思っております。
育てきってから提供しろよと突っ込まれるのを覚悟でやります!
【内容】
【脇役1】鮎塩焼き
【脇役2】鮎の甘露煮切り出し
【脇役3】鮎の甘露煮の燻製
【脇役4】お漬物(梅干し入れたい)
【主役】あゆめし雑炊(厨房内で完成させる)【金額】1,500円(税込)
出汁は「鮎と岩魚」でとります。あっさり薄味。
お醤油、鮎魚醤、ポン酢、七味にんにくなどの調味料もしっかり準備して
あなただけのオリジナルの味付けで楽しめますよ(マイ調味料も持ち込みOK)
※今のところ・・・このブログを最後まで読んだ方だけの限定裏メニューです。
出汁を準備したいので、前日予約必須です。ぜひ「鮎雑炊定食〇名分」と店主に伝えてください😊
昨日までのブログはこちら
お食事もできるようになってるよ
インスタグラムのフォローは必須ですよ
グルメサイトからも予約ができます。
ふるさと納税に返礼品を出品中
こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね
今日もここまで読んでいただきありがとうございました












