こぶしの里からの使者たち 〜幸せ時間を届ける想い〜
2025/10/11
カテゴリー毎日ブログ
届け♪
通販でお届けしている商品は、ただの“モノ”ではありません。
僕たちにとって、それは「こぶしの里から旅立つ使者」です。
岩魚の骨酒も、鮎の甘露煮も、燻製シリーズも
どれもこのこぶしの里で息を吹き込まれ、誰かの笑顔に会うために全国へ旅に出ます。
荷物を発送するとき、僕たちは心の中でそっと声をかけています。
「いってらっしゃい。美味しい時間を届けておいで。」
その箱の中には、今日のこぶしの里の空気と、スタッフの笑顔も少しだけ詰め込んでいます。
↑すみません。これはちょっと『大げさに盛ってます』←正直か!
気を取り直して・・・
そして、食べた方から「美味しかった」「懐かしい味だったよ」と声をいただくと、
まるでその“使者”が無事に旅を終えて、報告に帰ってきてくれたような気持ちになります。
今、こぶしの里の使者の懐には、みなさんが声が届くように、返信用のハガキを忍ばせております。
通販&ふるさと納税を体感された方には、ぜひともお声を返していただけたらうれしいです。
発送担当さんたちも踊って喜びます。ハガキを手に取って「この方、去年も頼んでくれたよ!」なんて声が上がると、里全体がぱっと明るくなるんです。
どんなはがきなのか・・・それを見られるのは、通販利用した方だけの特典…としておきます。
“使者の懐”をそっと覗いてみてくださいね
こぶしの里の仕事は、そんな小さな“使者たち”を全国へ送り出すこと。
その先の食卓に、笑顔やぬくもりが少しでも生まれたら、それが何よりの喜びです。
あなたの手で送りだそう
そして、もうひとつ。
この“こぶしの里の使者たち”を送り出す仲間を、少しずつ増やしていきたいと思っています。
通販スタッフの仕事は、ただ商品を箱に詰めるだけではありません。
こぶしの里の雰囲気と想いを一緒に詰め込んで、全国へ送り出すお手伝いです。
お客さんの手元に届くとき、「あ、これ、こぶしの里から来たんだな」と感じてもらえるように。
そんな“使者を送り出す仕事”を、共に楽しんでくれる方がいたら嬉しいです。
まとめ
通販は距離を超えたコミュニケーション。
モノを届けるだけでなく、商品(使者)を送り、みなさんの生活に少し楽しさを提供できたらうれしいです。そして、使者が届ける僕たちの想いまでみなさんの心に届いたら最高に幸せです。今日も小さな箱に想いを込めて、こぶしの里から使者たちが皆さんの下へ旅に出ます。
明日は「全国各地との繋がり(出身者さんやリピーターさんの声)」をテーマにお届けします。
ということで今日のブログを“俳句”にすると
使者たちが 想いを運ぶ 秋の旅
【太一の独り言:381日目】
今日は、食堂テーブルに↑のような「雑炊メニュー」を置いてみました。ちょっと今日は反応なかったですね^^; また明日も試してみます。食べたい方はぜひお声がけくださいね
🍽️新裏メニュー
今年を締めよう!『鮎めし雑炊定食』
今年の秋冬は、このメニューを育てていきたい思っております。
育てきってから提供しろよと突っ込まれるのを覚悟でやります!
【内容】
【脇役1】鮎塩焼き
【脇役2】鮎の甘露煮切り出し
【脇役3】鮎の甘露煮の燻製
【脇役4】お漬物(梅干し入れたい)
【主役】あゆめし雑炊(厨房内で完成させる)【金額】1,500円(税込)
出汁は「鮎と岩魚」でとります。あっさり薄味。
お醤油、鮎魚醤、ポン酢、七味にんにくなどの調味料もしっかり準備して
あなただけのオリジナルの味付けで楽しめますよ(マイ調味料も持ち込みOK)
※今のところ・・・このブログを最後まで読んだ方だけの限定裏メニューです。
出汁を準備したいので、前日予約必須です。ぜひ「鮎雑炊定食〇名分」と店主に伝えてください😊
昨日までのブログはこちら
お食事もできるようになってるよ
インスタグラムのフォローは必須ですよ
グルメサイトからも予約ができます。
ふるさと納税に返礼品を出品中
こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね
今日もここまで読んでいただきありがとうございました