再来店のあなたへ ― こぶしの里×七宗町を発掘しよう⑦
2025/09/24
カテゴリー毎日ブログ
総集編
再来店のあなたへ。
9月18日から始めた「七宗発掘シリーズ」。
こぶしの里に再来店してくださるあなたに、七宗町をもっと楽しんでほしい――
そんな思いで七宗発掘スポットを紹介してきました。
七宗発掘スポット
-
神渕神社 … 樹齢850年の大杉と摩崖文字。
-
そらふさがり … 山が裂けてできた異空間。
-
飛水峡ロックガーデン … 清流と甌穴群の迫力。
-
赤池龍神・赤池弁財天 … 大蛇伝説と現代の不思議なエピソード。
-
納古山 … 山頂からの大パノラマ。
-
龍門寺 … 龍の雲が現れた奇跡の場所。
昨日の営業中
僕が、今回七宗スポットを紹介してるのを知ってたかのように
あるお客さんが「こぶしの里七宗観光オリジナルマップ」を握りしめて
「神渕神社」と「空ふさがり」に行ってくれました♪
そして素敵な感想をいただきました😁🍻
ほんとに行って良かった!
教えてくれてありがとう
このMAPが無ければ出会わなかった場所に行けて嬉しい!
※この鑑賞について脚色は一切ありません※
お客さんがキラキラした目で伝えてくれたのが印象的でした♪
僕たち地元民以上に、町外から来た人が七宗を発掘してくれる――
その事実が何より嬉しいです。
店内に写真を
そのお客さんが、あんな素晴らしいスポットをなぜ写真にして
店内に掲示しないの?もっとみんなにアピールしないと!とお尻を叩かれました。
昨日ご紹介した「ひちそう写真コンテスト」で優秀賞を授与された写真から
店内に掲示していこうと思っています。
大きくプリントして額に入れようか?
タペストリーにしようか?
商品だけじゃなく
もっと幅広い視点でお店作りをしていきたいなと思いました。
ここでお願いです!
あなたが七宗で撮った写真をぜひ見せてください。
風景でも、人でも、小さな発見でも構いません。
「七宗写真コミュニティ」として、ブログや店内展示で紹介していきたいと思います。
あなたの一枚が、次の誰かの“七宗発掘”につながりますように。
ということで今日のブログを“俳句”にすると
七宗や 写真つなぎて 秋日和
【太一の独り言:365日目】
今日のブログで紹介したお客さんの顔は初めましての顔だった気がします。なのに・・・あんなに感動メッセージを伝えてくれるなんて・・・もしかして・・・あれは僕しか見えなかった「神渕神社」からの使者だったのかもしれません。だとすると・・・やはり七宗は「ワンダーランド」ですね。みなさんもきっとこの町に惹かれるようになりますよ。
🍽️新裏メニュー
『鮎の塩焼きと甘露煮どっちも食べたい3尾定食(ちょっと変更)』白飯はおかわり自由!
パートさんが作ってくれた小鉢や漬物も添えて、特別価格 2,000円 でのご提供です。※このブログを最後まで読んだ方だけの限定裏メニューです。
ご予約の際にはぜひ「どっちも食べたい3尾定食、〇名分」と店主に伝えてください😊※前回の3尾セットと違うのは、塩焼き2尾×甘露煮1尾みたいな感じで選べます※←伝わるかな?もちろん3尾全部塩焼でもOK👍🏻👍🏻👍🏻
昨日までのブログはこちら
お食事もできるようになってるよ
インスタグラムのフォローは必須ですよ
グルメサイトからも予約ができます。
ふるさと納税に返礼品を出品中
こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね
今日もここまで読んでいただきありがとうございました