Just another WordPress site

トップ > 毎日ブログ > 再来店のあなたへ ― こぶしの里×七宗町を発掘しよう!

再来店のあなたへ ― こぶしの里×七宗町を発掘しよう!

2025/09/18

カテゴリー毎日ブログ

①神渕神社

こぶしの里があるのは岐阜県七宗町(ひちそうちょう)。

人口3000人ほどの、小さな町です。

 

再来店のあなたへ。

こぶしの里がある七宗町は、正直言って“スリリングスポット”ばかり。

地元民からすると「こんな場所すすめてもなぁ」と思うようなところばかりです。

でも、町外から来町されるあなたにとっては「すごい!」と感じられるかもしれません。

 

だから――この町を発掘するのは、あなた自身です。

次にこぶしの里へ来られるときは、ぜひ七宗の寄り道も楽しんでみてくださいね。

 

こぶしの里に2回目、3回目と来てくださる方に

「今度は七宗町も一緒に楽しんでほしい」

 

という気持ちで、今日から七宗のスポットを7つ紹介していきます。

 

 

 

 

第1回:神渕神社(かぶちじんじゃ)

こぶしの里から車で15分ほど。

樹齢850年の大杉が出迎え、境内は静寂に包まれています。

さらに、岩肌に彫られた巨大な摩崖文字は圧巻のスケール。

正直、道は細くてスリリング。けれど、それも含めて“ひちそう探検”。

到着して大杉を見上げた瞬間に、深呼吸したくなる不思議な空気が流れています。

 

誰かが言ってました。伊〇神宮よりも「パワー」を感じると・・・(あくまでも個人の意見です)

 

この動画は、七宗町が作成した動画です。七宗町の道の駅「ロックタウンプラザ」から「神渕神社」までのドライブを楽しめますのでぜひ「七宗町」に来たつもりになって視聴してみてくださいね

 

 

 

気になる明日のスポットは?

七宗町には、地元の人間からすると「なんにもない」と思っていたけれど、町外の人から見れば「おぉ!」となる場所がまだまだあります。

明日紹介するのは「そらふさがり」。

山が裂けてできた異空間――ぜひお楽しみに!

 

ということで今日のブログを“俳句”にすると

 

 

秋澄むや 巨木に包まれ 息深く

 

 

 

【太一の独り言:359日目】

 

今日の僕のテーマ曲は「10-FEET – 蜃気楼」でした。だからなんだよと突っ込まれそうですが、今日は彼らに背中を押されて仕事に向かうことができました♪たぶん10回リピートしました(笑)みなさんのテーマ曲はなんでしたか?

🍽️新裏メニュー

『鮎の塩焼きと甘露煮どっちも食べたい3尾定食(ちょっと変更)』

白飯はおかわり自由!

パートさんが作ってくれた小鉢や漬物も添えて、特別価格 2,000円 でのご提供です。

※このブログを最後まで読んだ方だけの限定裏メニューです。

ご予約の際にはぜひ「どっちも食べたい3尾定食、〇名分」と店主に伝えてください😊

※前回の3尾セットと違うのは、塩焼き2尾×甘露煮1尾みたいな感じで選べます※←伝わるかな?もちろん3尾全部塩焼でもOK👍🏻👍🏻👍🏻

 

昨日までのブログはこちら

 

昨日までのブログはこちらから

 

 

お食事もできるようになってるよ

 

メニューをチェックしてみる

 

 

 

 

 

 

LINEで問い合わせする

 

 

インスタグラムのフォローは必須ですよ

 

インスタグラムフォローはここ

 

 

グルメサイトからも予約ができます。

 

 

食べログからこぶしの里を予約する

 

 

ホットペッパーからこぶしの里を予約する

 

 

ふるさと納税に返礼品を出品中

 こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね

 

楽天市場のふるさと納税

 

ふるさとチョイスのランキングも見てみる

 

さとふるも見てみる

 

ふるさとプレミアムはこちら

 

ふるなびはここ

 

 

今日もここまで読んでいただきありがとうございました