Just another WordPress site

トップ > 毎日ブログ > 秋の楽しみ方5連発を振り返り!明日からは売上ランキング

秋の楽しみ方5連発を振り返り!明日からは売上ランキング

2025/09/10

カテゴリー毎日ブログ

長い秋になることを期待してやまない

9月4日から5日間にわたってお届けしてきた

「今秋、こぶしの里を楽しむ方法」シリーズ。

 

ここで改めて、5話をまとめて振り返ります!

 

🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🍁🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨

 

第1話(9/4):鮎つかみ取り体験

松田さん主催で楽しむ鮎つかみ取り。秋のはじまりに家族でワイワイ盛り上がれる人気の体験でした。

 

第2話(9/5):アイスクリーム屋さん

こぶしの里サポーター協力のもとに、アイスクリーム屋さんとしての一歩を踏み出した?^^

 

第3話(9/6):子持鮎の紹介

お腹いっぱいに卵を抱えた子持鮎。今しか味わえない秋のごちそうとして大好評提供中♪

 

第4話(9/7):天然鮎の紹介

川の流れに揉まれた天然鮎。焼き場はまさに“こぶしの里の特等席”ですよ~。

 

第5話(9/8):芸術の秋

お客さんが描いてくれたイラストをご紹介。秋の感性が広がり、店内に彩りを添えてくれました。

 

🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🍁🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨🎨

 

ブログ一覧はここ▶️▶️▶️▶️

 

こうして5日間を通して、秋ならではの楽しみ方をお届けできました。

読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます。

 

今回のシリーズでは「こぶしの里」を中心にご紹介してきましたが、

実はその周辺にもたくさんの見どころがあります。

店内では、店主オリジナルの七宗町観光MAPを配布中!

 



神渕神社や龍門寺、飛水峡のロックガーデンなど、ちょっと足を伸ばすだけで味わえるスポットが満載です。

「こぶしの里に来たついでに、もうひとつ楽しみを見つけてもらいたい」

そんな思いを込めて、このMAPを作りました。

 

 

そして明日からは新企画!



「直近3ヶ月 売店売上ランキングTOP5」 を発表していきます🎉

木曜に第5位からスタートし、月曜に第1位を発表します。

 

さて、ここで問題です!あなたの予想では、こぶしの里の1位はどの商品でしょう?

 

コメントでも心の中でもOK👌



答え合わせは9月15日(月)。どうぞお楽しみに♪

 

ということで今日のブログを“俳句”にすると

 

 

秋つどい こぶしの里と 町めぐり

 

 

 

【太一の独り言:351日目】

 

休みの日。ただいま10時前。あかん・・・せっかくの定休日。仕事から離れて「リフレッシュ」しないと・・・(-_-;) と思いつつ事務所から出られない僕。15時まで時間があるからなにをしようかとアタフタアタフタ。これからなにができるか考えます。でも・・・うちの事務所、落ち着くんですよねぇ~w

🍽️新裏メニュー

『鮎の塩焼きと甘露煮どっちも食べたい3尾定食(ちょっと変更)』

白飯はおかわり自由!

パートさんが作ってくれた小鉢や漬物も添えて、特別価格 2,000円 でのご提供です。

※このブログを最後まで読んだ方だけの限定裏メニューです。

ご予約の際にはぜひ「どっちも食べたい3尾定食、〇名分」と店主に伝えてください😊

※前回の3尾セットと違うのは、塩焼き2尾×甘露煮1尾みたいな感じで選べます※←伝わるかな?もちろん3尾全部塩焼でもOK👍🏻👍🏻👍🏻

 

昨日までのブログはこちら

 

昨日までのブログはこちらから

 

 

お食事もできるようになってるよ

 

メニューをチェックしてみる

 

 

 

 

 

 

LINEで問い合わせする

 

 

インスタグラムのフォローは必須ですよ

 

インスタグラムフォローはここ

 

 

グルメサイトからも予約ができます。

 

 

食べログからこぶしの里を予約する

 

 

ホットペッパーからこぶしの里を予約する

 

 

ふるさと納税に返礼品を出品中

 こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね

 

楽天市場のふるさと納税

 

ふるさとチョイスのランキングも見てみる

 

さとふるも見てみる

 

ふるさとプレミアムはこちら

 

ふるなびはここ

 

 

今日もここまで読んでいただきありがとうございました