お盆営業2日目🍌
2025/08/08
カテゴリー毎日ブログ
~もらえた日~
今日は「もらえた日」でした。
あらかじめ用意していたものではなく
ふいに、受け取った「ふたつ」のもの♪
まずは朝。
例のアレーーーー
森川大先生に寄贈してもらっていた
「アイスクリーム屋台」
【パートさんが!!】←ここ強調
炎天下で組み立てをしてくれていました。
森川さんから言わせれば
まだ組み立ててなかったんかい!!!と突っ込まれそうですが^^;
汗だくになってパートさんが組み立てに苦戦していたところ
お店に来ていた「卸問屋さん」と「野菜農家さん」がチームに加わり
一緒になったネジを回し、組み立ててくれました♪
みなさんに力によって支えられていることを実感する一幕
汗だくで笑いながら作業する光景は今年の夏の思い出ですね♪
あとは「森川相談事務所」とスポンサーの名前を入れるだけ♪
おまえは、「何しとったんじゃい」と突っ込まれそうなのでこの辺で次の話題へ😁
そして午後
今度は近所のおっちゃんが
「バナナの木」要るか?と😅
ば・・・・バナナ!!???
しかも花も咲いている。実もついている。(食べられるのかしら)
これで3.4年経過しているとのこと。
バナナって育てられるのね・・・😅😅🍌
「柱にくくっときゃええやろ」
って設置していってくれました^^;
今年の夏のこぶしの風物詩?になるのかしら^^;
こんなことって、用意してたら起きない。
まさに、もらえた日。
人の手、人の言葉、人の遊び心。
どれも、きれいなリボンのついた贈り物みたいでした(笑)
明日はどんな“もらえる”があるだろう。
そんな期待とともに、
今日の余韻を、静かに味わっています。
ということで今日のブログを“俳句”にすると
声も手も 交わす真夏の こぶし前
【プレゼント企画:323日目】
この枠のプレゼント企画も今日で323日目を迎えることができました。どこかで誰かがクスっと笑ってくれてたらうれしいなと思って毎日書いております😁ここまで読んでくれる人は「極めて稀な存在」の人「極稀人」のあなたにだけ「裏話」をプレゼントします。
【太一の祈り】バナナが大きくなって食べられますように🍌
昨日までのブログはこちら
お食事もできるようになってるよ
インスタグラムのフォローは必須ですよ
グルメサイトからも予約ができます。
ふるさと納税に返礼品を出品中
こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね
今日もここまで読んでいただきありがとうございました