太一の棚卸②
2025/07/10
カテゴリー毎日ブログ
鶏もも煮を任せてみた日
お疲れ様です。
2025年7月10日、木曜日。
気づけばもう、夕方・・・
毎朝書くブログの
ルーティンはもろくも
崩れ去り
気づいたら一日がどんどん進んでいました。
でも
このモヤモヤも
シン・太一になるために
必要な過程かもしれません。
↑
今は到底、そのように感じられず
罪悪感まみれ・太一ですwwww
📮まずは棚卸①のご報告から
昨日の「太一の棚卸①」では、
いつも僕が定休日に行っていた
お客さんへのDM・御礼ハガキの郵便局持ち込みを
事務担当のパートさんにお願いしてみました。
そして2025年7月10日
「行ってきましたよ〜♪」と
あっさり涼しい顔で報告してくれて
ホッと一安心。
パートさん、切手代にびっくりしてましたけど。。。
「任せる」って、こういうことなのかもーーー
そして、快く引き受けてくれた
パートさんに感謝感謝
ありがたや。
自分の心が弱っていると
感謝の気持ちがとても強くなりますね
🍗そして棚卸②へ
今日の棚卸②は、
鶏もも煮の“取り出し&陳列”をパートさんに任せてみたことです。
「鶏もも煮」は、
僕が鮎の煮汁でじっくり煮込んでつくる、ちょっとこだわりの一品。
いつもは、
煮るところから取り出して、並べて売場に出すところまで、
全部、僕がやっていました。
でも今日は…
煮るところまでは僕。
そこから先の「トングで取り出して、店頭に並べる」部分を、
パートさんにお願いしてみました。
正直、ちょっとドキドキでした。
型崩れしないかな?
並べ方、おいしそうに見えるかな?
鶏もも、煮汁に浸ってふわふわすぎるしな…
でも、お願いしてみたら
ものすごく丁寧に、ふっくらとした鶏ももたちが
きれいに並んでいました。
「あぁ、これでよかったんだ」
ちょっと肩の力が抜けた瞬間でした。
「全部僕がやらなくてもいい」
そう思える小さな体験を、
今日、もうひとつ小さく積み重ねることができました。
こうして、ひとつずつ手放していくことが、
こぶしガールズたちと一緒に、
お店を育てていく大きな一歩になるのだと信じて進みます。
ということで今日のブログを“俳句”にすると
弱さ知り 手放す選択 増える夏
【プレゼント企画:296日目】
この枠のプレゼント企画も今日で296日目を迎えることができました。どこかで誰かがクスっと笑ってくれてたらうれしいなと思って毎日書いております😁ここまで読んでくれる人は「極めて稀な存在」の人「極稀人」のあなたにだけ「裏話」をプレゼントします。
【今日の裏話】グズグズ太一が、まさかの1週間継続中!! なんじゃこりゃ~!!! 困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る困る もがき続けております・・・・ちょっと休んだほうが良いでしょうか^^; あぁ~困る😱😱😱😱😱
昨日までのブログはこちら
お食事もできるようになってるよ
インスタグラムのフォローは必須ですよ
グルメサイトからも予約ができます。
ふるさと納税に返礼品を出品中
こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね
今日もここまで読んでいただきありがとうございました