こぶしの里のたのしごと♪
2025/06/14
カテゴリー毎日ブログ
なんでもないことを楽しく
いつもここまで目を向けていただきありがとうございます。今日は気持ちが焦りまくっているのを必死な形相で落ち着かせようとしている有限会社七宗食品の加藤太一です。落ち着こうと思えば思うほど・・・焦りが湧き出てきますね。焦りとうまく付き合っていきたいですね。深呼吸~ ふ======(-。-)y-゜゜゜
毎日の繰り返し
今日もまた、変わらないようで変わっていく1日。
仕込みをして、お店を準備して、開店させー
お客さんを迎えて、片づけて。
一見すると単調なルーティン。
毎日の繰り返しの中で、今日はちょっと
無理ーーーーという日も現れますよね?
ふいに突然🫣
そんなとき
そんなときが、まさに今日😅
今日はちょっとお店から離れないといけない
要件があり、朝のうちに済ませなきゃいけないことが
山積🌋🌋🌋(←この要件がほんとに苦手な要件なんです😭)
正直言って
気持ちも上がらないし
体も重いーーーー
しかーし
そんなことを言ってても
誰も何もしてくれない
ここは変身の時
ある日は、アユナンジャーに変身します。
アユナンジャーの必殺技
単調な仕事を
「たのしごと」にする必殺技
解説しよう
たのしごととは、
単調な仕事を
楽しい仕事に変えてしまう
アユナンジャーの必殺技
ーーーなのである!
たのしごと
仕事だけど、楽しさを込めて。
例えば朴葉すしつくり
準備にも時間かかるし
たくさん作るのも単調で
嫌になる。
さらに意外と手間がかかる
ーーやりたくない日もあるーー
それでも「自分なりのワクワク」を仕込んでおけば
ただの作業が、誰かの笑顔になる「しごと」に変わる。
自分の中で
一人、厨房にて
自分の動作を実況中継する。
一番きれいに盛り付けられたら
グランプリ授賞式をする。
没頭していくと
気づけば「ニヤニヤ」している
自分の横顔が、窓に映っていて
ちょっと怖い😱😱😱
そんな夢中になれるしごと
それが必殺
「たのしごと」
楽しいからやるじゃなく
楽しくなるようにやるって気持ちを
いつも持ちたいなと感じる
気持ちの重い日ですw
たのしごと
こぶしの里での毎日はそんな「たのしごと」の積み重ね
目立たない地味な仕事も、誰かの笑顔にちゃんと繋がってる。
そしてその背中を次の世代に見せていけたらいいなと思います。
あなたにとっての「たのしごと」はどんなことですか?
ということで今日のブログを“俳句”にすると
しごとって そっと包んで 笑みこぼれ
【プレゼント企画:276日目】
この枠のプレゼント企画も今日で276日目を迎えることができました。どこかで誰かがクスっと笑ってくれてたらうれしいなと思って毎日書いております😁ここまで読んでくれる人は「極めて稀な存在」の人「極稀人」のあなたにだけ「裏話」をプレゼントします。
【今日の裏話】突如、特別な要件が出てくると、毎日のルーティンを崩さないといけなくなる。ルーティンに重きを置く僕にとってはとても苦痛なこと。でも、ちょっと崩すと、新しい自分が見つかるときがある。新しい余白が見つかるときがある。そんな瞬間を逃さないように、気を付けて落ち着いて仕込みをしました。(気持ちはめちゃくちゃ波立っておろおろしていらいらしているけど(笑))
昨日までのブログはこちら
お食事もできるようになってるよ
インスタグラムのフォローは必須ですよ
グルメサイトからも予約ができます。
ふるさと納税に返礼品を出品中
こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね
今日もここまで読んでいただきありがとうございました