Just another WordPress site

トップ > 毎日ブログ > 静かに支えてくれる人を探しています

静かに支えてくれる人を探しています

2025/05/21

カテゴリー毎日ブログ

~釣り人の笑顔を、そっと後ろから支えるお仕事~

 いつもここまで指を進めていただきありがとうございます。お客さんがYOUTUBEで、僕たちのラクあゆサービスを紹介してくれていることを教えてもらい喜んでいる有限会社七宗食品の加藤太一です。

 

この動画を教えてくれて阿部さん^^いつもありがとうございます♪そして、動画で紹介していただいたつりっとん調査隊さん^^ありがとうございます。

 

ラクあゆサービスのお仕事

最近、スタッフとのやり取りの中で、しみじみと感じていることがあります。それは、「ラクあゆ」の現場をもっとしっかりと支えてくれる人が必要だな!ということです。たくさんの利用者さんに囲まれている「ラクあゆ」です。しっかりとフォローしながら充実したサービスに発展させたいと思っているのですが、それができないジレンマをずっと抱えています。ここで、ラクあゆを支えてくれる人が現れたらとても助かります。

 

ラクあゆって?

ラクあゆサービスというのは、簡単に言うと「鮎釣り師さんたちを喜ばせるお仕事」です。釣った鮎を持ち込んでもらい、僕たちが煮加工をして真空パックに仕上げてお返しするサービス。お客さんにとっては大事な鮎。僕たちにとっては大切に預かった“想い”のこもった鮎。だからこそ、この作業を丁寧にやってくれる仲間の存在がすごく重要なのです。

 

単なる作業じゃなくて。。。

ひとつ言っておきたいのが、これは単なる作業ではありません。釣り師さんたちの喜ぶ笑顔を作るお仕事。「助かるわ~」の一言を作り出すお仕事だということです。見えないところで「釣り師さんたちの喜び」を支えるお仕事なんです。しかもこのラクあゆは、実はすごく優しい社会貢献にもなっています。本来だったら食べきれずに処分されてしまうかもしれない鮎たちを、きちんと加工して保存することで、“もう一度命を吹き込む”ことができる。それって小さくてもちゃんと意味のあることだと確信しております。

 

どんな作業?

作業はシンプルで覚えるのも難しくありません。未経験でも大丈夫。でも大切にしてほしいのは「丁寧さ」と「思いやり」。釣り師さんたちの気持ちにそっと寄り添えるようなそんな方にぜひ仲間になってもらいたい。地味でもたしかに誰かの笑顔を支えるお仕事。それが僕たちの「ラクあゆ」なんです。

 

🟨【ラクあゆ専属 担当者 募集情報】

  • 時給:1,001円

  • 勤務時間・曜日:完全自由シフト制

     あなたの生活スタイルに合わせて働けます

  • シフト提出について

     翌月分の希望日を【毎月20日まで】に提出するだけでOK!

  • 勤務地:ドライブインこぶしの里(七宗食品)

 

🟧【ご応募から採用までの流れ】

  1. まずはお電話ください!

     「ラクあゆスタッフの募集の件で」とお伝えいただければスムーズです。

     その場で面接日時を決定します。

  2. 面接当日について

     簡単なアンケートにご記入いただいた後、それをもとに面接を行います。

     ※履歴書のご持参をお願いいたします。

  3. 採用のご連絡

     面接後、後日こちらからお電話にてご連絡差し上げます。

 

 

ということで今日のブログを一言でまとめると・・・

 

喜んでくれるお客さんの姿を見られる特等席♪

 

 

 

 

【プレゼント企画:252日目】

 

この枠のプレゼント企画も今日で251日目を迎えることができました。どこかで誰かがクスっと笑ってくれてたらうれしいなと思って毎日書いております😁ここまで読んでくれる人は「極めて稀な存在」の人「極稀人」のあなたにだけ「裏話」をプレゼントします。

 

【今日の裏話】まだ誰にも言ってませんが、こぶしの里のトイレが少し楽しさが加わって変わりました。見に来てください🫣

 

 

昨日までのブログはこちら

 

昨日までのブログはこちらから

 

 

お食事もできるようになってるよ

 

メニューをチェックしてみる

 

 

 

 

 

 

LINEで問い合わせする

 

 

インスタグラムのフォローは必須ですよ

 

インスタグラムフォローはここ

 

 

グルメサイトからも予約ができます。

 

 

食べログからこぶしの里を予約する

 

 

ホットペッパーからこぶしの里を予約する

 

 

ふるさと納税に返礼品を出品中

 こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね

 

楽天市場のふるさと納税

 

ふるさとチョイスのランキングも見てみる

 

さとふるも見てみる

 

ふるさとプレミアムはこちら

 

ふるなびはここ

 

 

今日もここまで読んでいただきありがとうございました