【最新】ラクあゆ進捗状況
2025/03/09
カテゴリー毎日ブログ
順調に煮ております😁✨
いつもここまで目を向けていただきありがとうございます。ここ数日の食欲が爆発している有限会社七宗食品の加藤太一です。なんだか常に「もぐもぐ」している気がします。ちょっと運動が足りないかもしれませんね😅😅😅
僕は、2024年1月31日より「毎日ブログ」を書き続けています。おかげさまで今日で404日目♪なにかを小さく小さく続けていく事が僕の取り柄でもあり、趣味でもあります。お店を1日1日続けていく事も僕の趣味だったりするかもしれません(お店を続けていく事の大変さをここ数年、しっかりと実感中)ひとりでもブログにアクセスしてくれたことがわかると、とても励みになります。ここに辿り着いてくれたことを感謝しながら今日も書きます♪
ラクあゆ進捗状況
昨年よりたくさんの鮎を預けていただいており大変うれしく思っております。年が明けてもみなさんからの受付を多くいただきありがたい限りです。今日は、ラク鮎サービスの進捗状況をお伝えします。
2025年3月9日現在
2024年10月20日に預けていただいた鮎を煮ております。
今のところ順調に煮進められております。10月末~11月末にかけては非常に多い量の鮎が居りますので、受付時に「半年待ち」とご報告させてもらっております。お手元にある伝票の日時を確認していただき、参考になさってください。
ちょっと早めにほしい方へ
10月20日に以降の受付のお客様の中で、「ちょっと早めにほしい」と計画されている方は、「受渡指定有りコース」に変更も可能です。月末にお土産として渡したいとか、友人のお祝いにしたいという方はこちらを利用することもできます。
変更を希望される方は、お電話でもLINEでも変更受付できますので、ご利用ください。もちろんご来店されて受付窓口で変更相談することもできます。
受付窓口はこの看板が目印です。店内にございます。
こんなステッカーもあるよ
トレーに入れてラップするだけではちょっと贈り物には物足りないなと感じた方にはこんなステッカー(一枚50円)もご用意しております。先日、そんなステッカーがあったらいいなとご要望される釣り師さんがいらしゃったので早速作ってみましたよ~髙田さん^^(今回の書体は嫁が書きました)
↓大きさはこんな感じです。↓
ちょっとした手土産に、こんなステッカーが貼ってあると素敵ですね。ほかにもいろんなステッカーや熨斗をご用意しておりますので受け渡しの際にご紹介させていただきますね
そもそもラクあゆってなに?
いつもブログを読んでいただいている方の中でも「ラクあゆサービス」ってなに?と感じられた方もいらっしゃると思います。このサービスは「釣り師さん」と「食べ師さん(みなさんのことです)」繋ぐサービスです。ご興味関心がある方はぜひこちらのページでご確認くださいね
ということで今日のブログを一言でまとめると・・・
ラクあゆはみんなのためのサービスです。
↑う~む言語化が下手😅
【プレゼント企画:182日目】
この枠のプレゼント企画も今日で182日目を迎えることができました。どこかで誰かがクスっと笑ってくれてたらうれしいなと思って毎日書いております😁ここまで読んでくれる人は「極めて稀な存在」の人「極稀人」のあなたにだけ「裏話」をプレゼントします。
【今日の裏話】昨日の「鮎大鍋開き」お店の中でも各所に「大鍋開き」と書いて掲示しておりましたが、お客さんの反応はいまいち。。。もっと工夫が必要ですね。今日は、お店の配置を変えて「鮎の甘露煮パック販売」を広くしてみました。見に来てくださいね😏✨
昨日までのブログはこちら
お食事もできるようになってるよ
インスタグラムのフォローは必須ですよ
グルメサイトからも予約ができます。
ふるさと納税に返礼品を出品中
こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね
今日もここまで読んでいただきありがとうございました