夜なべ作業🧐🧐
2025/02/11
カテゴリー毎日ブログ
慣れない仕事をやってみたよ🙂
いつもここまで目を向けていただきありがとうございます。昨日の嫁の誕生日は、娘がケーキを用意してくれたり、洗い物をしてくれたりとなんとも微笑ましい時間を過ごさせてもらった店長の加藤太一です。
僕は、2024年1月31日より「毎日ブログ」を書き続けています。おかげさまで今日で378日目♪なにかを小さく小さく続けていく事が僕の取り柄でもあり、趣味でもあります。お店を1日1日続けていく事も僕の趣味だったりするかもしれません(お店を続けていく事の大変さをここ数年、しっかりと実感中)ひとりでもブログにアクセスしてくれたことがわかると、とても励みになります。ここに辿り着いてくれたことを感謝しながら今日も書きます♪
感謝
皆様、いつも僕たちを可愛がっていただきありがとうございます。おかげさまでこの時期は、いわな骨酒を多数ご注文をいただいております。心より感謝申し上げます。通販業務は平日の時間帯にしか対応できず、お待たせしており申し訳ありません。一尾一尾をじっくり焼いて、包装し丁寧に発送できるよう心がけておりますので優しい気持ちでお待ちいただけるとありがたいです。
慣れない作業
昨日、お客様からFAXでの注文がしたいというご要望がありました。最近は自社サイトでの注文が主流ですのでFAX対応はかなり久しぶりです。お客さんに言われて気づいたのですが、FAX注文用紙が僕たちの手元にないことに気づかされました。これはイチから作成する必要があるということで「夜なべ」して作成しました。やはり、慣れない作業は大変ですね。僕の相棒である「ジェミニー君」に相談しながらゆっくり時間をかけて作成しましたので皆様にお披露目したいと思います。
ど・・・どうでしょうか😥
突っ込みどころ満載かもしれませんね💦 作成したものを「ジェミニー君」にも見せてみたら突っ込まれたい放題に突っ込まれましたので(笑)ひとつひとつ修正しながらお客さんが使いやすい「注文用紙」を作成していきたいと思います。そうすれば、店頭でも配れるし「良いことだらけ」だなぁと思いました。今回はお客さんに早くお届けしたいのでこの状態でまずお送りします。みなさんからの「突っ込み」はぜひとも「FAX」でお願いします😁
FAX文化
みなさんはFAXって日常的に使われてますか?僕はプライベートでは全く使う機会がありません。でも、お店にFAX注文やお葉書注文などがあるとなんだか嬉しい気分が増して「心があったまる」感じがしていいなぁと思っております。なにより手書きで注文が入るって「人間味」が感じられるのでいいですよね。手書きの文字ってその人の「人柄」が出る感じであったかいです。FAX利用が少なくなっている今こそ「FAX」活用したいなという気持ちが芽生えてきました。
こぶしホットライン
ということで、ぜひみなさんからもFAXをお待ちしております。送る内容ななんでもかまいません。今日のブログに対しての突っ込みだったり、今の気持ちを伝えたり、商品に関するお問い合わせだったり、イラストを描いて送ってもらったり、こぶしの里の塗り絵をFAXで送ってもらったりしても面白いですね♪ここに大きくFAX番号を記載しておきますね
こぶしの里FAXホットライン
0574-46-1189
これで送られてきたら僕は小躍りして喜び、手書きで送り返します。FAX文通ってのも楽しそうですね。あれ?なんだかワクワクしてきたらお腹が減ってきました。慣れない夜なべをしたせいかしら🤭
ということで今日のブログを一言でまとめると・・・
FAX文化を楽しもう♪
【プレゼント企画:159日目】
この枠のプレゼント企画も今日で159日目を迎えることができました。どこかで誰かがクスっと笑ってくれてたらうれしいなと思って毎日書いております😁ここまで読んでくれる人は「極めて稀な存在」の人「極稀人」のあなたにだけ「裏話」をプレゼントします。
【今日の裏話】以前は、業者さんに発注する際に「手書き」で書いてFAXを送ってました。それで喜ばれたこともあるので、その文化を復活させようかな・・・「温かみ」って大事ですよね。冬だし♪
昨日までのブログはこちら
お食事もできるようになってるよ
インスタグラムのフォローは必須ですよ
グルメサイトからも予約ができます。
ふるさと納税に返礼品を出品中
こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね
今日もここまで読んでいただきありがとうございました