Just another WordPress site

トップ > 毎日ブログ > お弁当あるよ

お弁当あるよ

2025/02/06

カテゴリー毎日ブログ

こぶしの里を知ってもらう

 いつもここまで指を進めていただきありがとうございます。骨酒用のいわなを焼くのに、追われまくっている店長の加藤太一です。閑散期にありがたいことです。骨酒様様ありがたやありがたや♪

 

 このブログは、少しでもみなさんにこぶしの里のことをお伝えして、親近感を持ってもらいたいなぁという想いで毎日書いております😊みなさんの「毎日」に寄り添えるようなそんなブログが書けるようになるまでお付き合いくださいね😁

 

知らない人のためのコーナー

 さて今日のテーマは「知らない人がいるかもしれないのでお伝えします」のコーナーです。このコーナーもシリーズ化しております。今まで紹介したものをまずはまとめてみましょう

 

知らない人のためのチェックリスト

 

いままでに13個をご紹介していました。

 

  • ビールが飲めるよ
  • LINEもやってるよ
  • インスタグラムもやってるよ
  • 鮎も煮ているよ
  • テーブルで座って食べられるよ
  • 宅急便が送れるよ
  • 試飲・試食ができるよ
  • 樒(しきみ)榊(さかき)があるよ
  • お手洗いあるよ
  • ワンちゃんと食べられるよ
  • ギフト販売しているよ
  • ゴミ袋を販売しているよ
  • テイクアウトできるよ

 

前回の同コーナーはこちら

テイクアウトできるよ

 

【今日は第14弾】

【お弁当あるよ】

  • 販売時間は11時~15時まで
  • 店頭でのみ数量限定で販売
  • まだ大量注文は対応できない><;
  • 弁当があるかないか電話問い合わせOK
  • 持ち帰り用の買い物袋もあるよ(有料)
  • 店内で食べられるスペースあるよ
  • お客さんが寄付してくれた風呂敷も使えるよ(無料)
  • 発泡スチロールや段ボールも準備してあるよ(無料)
  • 駐車場に止めたまま降りずに受け取ることも可能だよ

 

↑こんな感じで650円↑

 

これから少しずつその季節に合った食材を添えていきながら、「旬を届けられる」お弁当作りに励んでいきたいと思います。このお弁当を作るのには、食材提供してくれる地元の農家さん、お弁当を作ってくれる地元のパートさんの力が必要です。食材が足りない時、パートさんがやむをえずお休みするときはお弁当ができませんので、予めご了承ください。また、お米やお肉、お弁当箱などお弁当に関わるすべての物価が高騰しております。価格面で厳しい部分は出てきますが、できるだけみなさんの満足できるお弁当を目指して作っていきます。

 

さらに・・・

 みなさんの心のお腹を満足するメニューを改めてここでお知らせします。

 

 

【ごはんもの編】

こぶし名物鮎飯:400円

ある日突然鶏五目御飯:400円

ミニ弁当もあるよ:400円~

うれしいおこわシリーズ:500円

再始動おいなりさん:100円(お試し価格です)

 

 

 

ブログ読んでくれた特典♪

 今日は、このブログを書けたことを記念して、お弁当を買っていただいた方に「豚汁サービス」させていただきます。お弁当を買う際に、「ブログ見たよ」とお声がけください。店内でもお弁当を召し上がれます。お車の中でひとりで楽しみたい方は容器も用意してあるのでご安心くださいね。

 

雪降って寒いから特典

 雪降って寒いので今日は昼ごはんや晩御飯の支度もやる気でないという方に朗報♪自宅の小鍋を持ってこぶしの里へ来ると、豚汁1杯100円で購入できますよ~♪こちらも合わせてぜひぜひご利用くださいね。お昼くらいには道路に雪も溶けている・・・・はず(笑)

 

テイクアウトメニュー再掲載

 

【テイクアウトメニュー】

鶏もものから揚げ(1個150円)

飛騨牛コロッケ(1個200円)

豆腐ハンバーグ(1個200円)

カキフライ(1個350円)

エビフライ(1本400円)

くんせいたまご(1個150円)

うずらたまごの燻製(10個入カップ400円)

鮎飯(1パック400円)

白飯(1パック200円)

なまたまご(17個入700円)

金曜カレー(1杯150円)

鮎の塩焼き大サイズ(1尾700円)

鮎の甘露煮小サイズ(1尾500円)

鮎の甘露煮の切り出し(1パック650円)

ホットコーヒー(1杯200円)

 

瓶ビール、缶ビール、日本酒もありますよ

 

 

鶏五目御飯(1パック400円)⚠️5P ~承れます

 

 

 

 

【今回、お伝えしたい事】

 お店の事情で、なかなかお弁当販売ができませんでしたが、少しずつ少しずつゆっくりゆっくり再開し始めています。パートさんたちが楽しくゆったりとワイワイしながら賑やかなお弁当作りができる職場を作りたいとも思っております。不完全こぶしの里ではありますが、みなさんの意見を聞きながら励んでまいりたいと思います。お見守りください。

 

ということで今日のブログを一言でまとめると・・・

 

今年最後に食べたいものは何?

 

 

 

 

【プレゼント企画:154日目】

 

この枠のプレゼント企画も今日で154日目を迎えることができました。どこかで誰かがクスっと笑ってくれてたらうれしいなと思って毎日書いております😁ここまで読んでくれる人は「極めて稀な存在」の人「極稀人」のあなたにだけ「裏話」をプレゼントします。

 

【今日の裏話】今日は文中でも、珍しく特典をご紹介しました。いつもここまで読んでいただいている「極稀さん」には申し訳ない気分ですので、「おこげいわな骨酒」を3尾用意してお待ちしております。「おこげな骨酒」これまた沁みるんですよね~ 3名限定です。

 

 

昨日までのブログはこちら

 

昨日までのブログはこちらから

 

 

お食事もできるようになってるよ

 

メニューをチェックしてみる

 

 

 

 

 

 

LINEで問い合わせする

 

 

インスタグラムのフォローは必須ですよ

 

インスタグラムフォローはここ

 

 

グルメサイトからも予約ができます。

 

 

食べログからこぶしの里を予約する

 

 

ホットペッパーからこぶしの里を予約する

 

 

ふるさと納税に返礼品を出品中

 こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね

 

楽天市場のふるさと納税

 

ふるさとチョイスのランキングも見てみる

 

さとふるも見てみる

 

ふるさとプレミアムはこちら

 

ふるなびはここ

 

 

今日もここまで読んでいただきありがとうございました

こぶしの里テイクアウト 飛騨高山テイクアウト 下呂温泉テイクアウト ドライブスルー