毎日ブログ
地域貢献とは?なんだ? 昨日までは「こぶしガールズ編」「お客さん編」と続きました。 今日は── 地元編。 日頃から地域のみなさんには本当に助けられています。 野菜を分けてもらったり、 おしゃべりで元気をもらったり、 「頑張っとるな」と声をかけてもらったり。 そ...
お客さんへの恩返し 昨日はこぶしガールズに「真夏のシュトーレン(マンゴー)」をプレゼントすると宣言しました。 今日は── お客さんへの恩返し です。 こぶしの里に来てくれるお客さんの中には、 SNSやブログを読んでくれて、 僕たちの想いに共感してくれる方がた...
こぶしガールズへ恩返し 昨日から始まった「太一の恩返し」シリーズ。 第1話は、もちろん こぶしガールズ編 です! お盆営業を無事に過ごせたのは、なによりも こぶしガールズ(嫁を含むパートさんたちのことを指す)のおかげです。 笑顔で元気に出...
御礼は大事 太一忘れがち みなさま、お盆営業を無事に走り切り、二日間のお休みをいただきました。 そして今日からまた通常営業スタートです! ・・・・・が。 お盆で本当にたくさんの方に助けてもらった僕。 「よし、この恩をどうやって返そうか?」...
ゼロ日目~千秋楽まで 今年のお盆営業も、ゼロ日目から千秋楽まで走り抜けました。 あらためて振り返ると、ひとつひとつの日に物語があり、誰かの笑顔や支えがありました。 この総集編で、全部まとめてお届けします。 ゼロ日目:戦い前夜 メニュー調整、買い出し、売り場...
仕込みと、ほんのひとときの休息 お盆営業千秋楽を終えた翌日。 (千秋楽だから、もっと派手にしたいなと思う翌日・・・去年は夏祭りをしたんだっけなと思い出す翌日) 定休日といっても 朝はいつも通りに起きて仕込み。 今日はこんな一日でした。...
丁寧 お盆営業12日間の千秋楽を終えることができました。 お盆営業の最後に伝えたいことは、 こぶしの里の大切な軸「丁寧」という言葉についてです。 「丁寧」とは、いったいどんなことなんだろうか? 一尾の鮎を串に打つときの集中。 ご...
整えることの大切さ お盆営業も残すところ 8月18日(月)の一日となりました。 ピークを乗り越えて ふと感じたことはーーーー やっぱり 「掃除・片づけ・断捨離・整理整頓」の大切さです。 営業中はどうしても 「目の前の...
再会のご縁に込めて 今日は8月16日 お盆のピークを越えた後の さらに踏ん張りどころの土曜日✨ 今日のこぶしの里は、再来店のお客さんがとても多い一日でした。 「あ、また来てくれた!」その瞬間、胸の奥がじんわり熱くなります。 もちろん、初め...
一期一会を胸に お盆営業9日目。 この出会いは、もしかしたら今日だけかもしれない。 二度と会えないかもしれない人と、 今この瞬間、同じ場所で々空気を吸い、雰囲気を一緒に作り上げている。 だからこそ、いまに没頭して、全身全霊で挑みたい。 全力で「こぶしの里」...