毎日ブログ
火曜日のゆるゆるブログ 昨夜は娘と僕の感性を豊かにするために「美濃和紙あかりアート展」へ。 近くで開催されていたのに、一度も行ったことがなかったのでこの機会に行ってみました。 まるで時間がゆっくり流れているような、灯りの道。 和紙のあかりが古い町並みをや...
Oct20
気づいたことをサッと書きました。 いつまで経っても人手不足。 だけど、今日の店主夫婦で毎日行う終礼でふと気づいたことがありました。 人手不足じゃなくて 会話不足なんだと!! うちの“人手不足”って、ただ作業をこなす人が足りないってことじゃない もっと...
笑顔で寄付してもらえる釣り師さんに感謝 今日、またラクあゆ利用者さんから「寄付の鮎」をいただきました。 荷物をお預かりして鮎を確認していると その一尾一尾がまるで「どうか活かしてくれ」と語りかけてくるようでした。 それに、釣り師さんのご厚意に応えるためにも誰かの笑顔を生む...
いよいよ、冬支度 先日、神戸にある飛騨高山料理「花里」さんの大将から いわなの骨酒のご注文をいただきました。 その時の注文の際に 「かまいたちのYouTubeでも骨酒を紹介してたよ」と教えてもらい、 早速チェックしてみたんです。 花里さんのFac...
お勉強から帰ってきました♪ 14日〜16日まで、僕は横浜でお勉強の旅に出ていました。 お店を守ってくれたこぶしガールズの皆さんに本当に感謝です! 全国から集まった経営者の皆さんと話して、 たくさんの刺激と、たっぷりの笑いと、ちょっぴりの悔しさを 手...
通販シリーズ最終回 6日間続けてお届けしてきた「通販シリーズ」も今日で最終回。 ここまで読んでくださったみなさん、本当にありがとうございます。 通販をやっていると、「お店の外」にもたくさんのご縁があることに気づきます。 ひとつのご注文が、ひとりの笑顔につながり、また...
細くても小さくても希望は希望 通販を続けていると、全国からお客さんの声が届きます。 と…いってもまだまだ発送量は少ないので少しなのですが💧 「去年も美味しかったから、またお願いね」 「友人に贈ったら喜ばれました」 そんなひとことが、日々の励みにな...
届け♪ 通販でお届けしている商品は、ただの“モノ”ではありません。 僕たちにとって、それは「こぶしの里から旅立つ使者」です。 岩魚の骨酒も、鮎の甘露煮も、燻製シリーズも どれもこのこぶしの里で息を吹き込まれ、誰かの笑顔に会うために全国へ旅に出ます。 荷物を発...
顔が見えなくたって、接客してる🎁 昨日は「通販の注文方法」を紹介しました。 ネットや電話、FAXやメールで注文をいただける便利さをお伝えしましたが、その裏側には必ず「人」がいます。 通販は店頭のようにお客さんと顔を合わせること...
通販の方法はいろいろあるよ こぶしの里の味を「食べたいな」と思ってくださる方は、店頭だけでなく通販でもご注文いただけます。 でも「どうやって注文するの?」と不安に思う方もいらっしゃるかもしれません。 今日は、こぶしの里通販の注文方法をご紹介します。 注文方法いろいろ...