ドライバーさんに優しいお店【あったか煎茶屋台】
2025/11/06
カテゴリー毎日ブログ
第1話
こぶしの里もすこーしずつ、寒さが増してきました。
とはいえ…今朝の寒さは心地よかったです。
そして、なんといっても「満月」。
空にくっきり浮かんで気持ちよいスタートとなりました。
ちょっと立ち止まって10秒だけ「月光浴」してみました。
さて、今日から
ドライバーさんに優しいお店を目指すシリーズを
お届けしたいと思っています。
ひとつひとつのことがまだまだ「雑」。
でも、少しずつ枠組みを整えながら
居心地のよい場所に育てていきたい――
そんな気持ちで始めます。
🍵 第1話:あったか煎茶屋台、はじめました
こぶしの里の夏は
森川さんというこぶし応援隊が奉納してくれた
アイスクリーム屋台が活躍しました。
じゃあ冬はどうしようか?と
あれこれ考えているうちに、
“これだな”と思う答えが見つかりました。
🍵無料のあったか煎茶屋台です🍵
湯気の立つ湯のみを両手で包むと、
運転でこわばっていた指や肩が
すーっとゆるんでいく感じがあります。
ほんの一杯だけのことなんですが
「あぁ、あったまるわ〜」
その一声がこぼれたら、それだけでうれしい。
以前、あるドライバーさんが
「こぶしに寄ると元気な気持ちになれるわぁ~」
とふと言ってくれた言葉がとても印象に残っています。
今日、早速
煎茶屋台の準備をしました。
明日は朝から
屋台にあったかいお茶が設置できます。
設置したら写真を撮って皆さんにお届けしますね
もっと気軽に座って飲めるところがあればいいなぁと思っています。
あったか煎茶屋台の内容
■ いつ飲める?
毎日 9:00〜15:00 のあいだなら、いつでもどうぞ。
寒い日は、あったまりに来てくださいね。
■ どこにあるの?
売店の入口すぐ横。
夏にアイスを出してた、あの屋台が“冬仕様”になりました。
■ だれでも飲める?
ドライバーさんも、観光の方も、地元のみなさんも。
どなたでも、遠慮なくどうぞ。
■ なにが飲めるの?
湯気のたつ あったか煎茶を一杯、無料で。
指先と気持ちがふわっとゆるむお茶です。
■ なんでやってるの?
長い運転の途中で、
ちょっとひと息つける場所になれたらいいな
と思ったからです。
■ どうやって飲むの?
屋台に置いてある
湯呑みとポットで セルフで注いでください。
スタッフに余裕があるときは、
こちらからお湯をよそわせてもらいますね。
食堂が空いていたら、座ってあたたまっていくのも大歓迎。
■ お金はかかる?
無料です。
「ほっとするわ〜」のひとことが、一番うれしいお支払いです。
🚗 道の途中の休憩地
長距離の運転の日も、
気持ちが揺れてしまう日も、
ここに寄ればちょっと息がつける。
そんなホッとできる場所になれたらいいなぁと思っています。
冬は、ゆっくり煎茶でホッとしていってください。
そして明日は【ほぐしコーナー】編へ続きます。
🎫こぶしの里ポイントカードの楽しみ方
こぶしの里では、お買い物やお食事を楽しむたびにスタンプが貯まります。
通販ご利用の方には、ただいまポイントが付与されていませんが今後、考えていきたいと思っております。通販利用される方の中で「ポイントカードが欲しい方」は注文の際にお申し付けください。
カードは「昇格型」の3ステップ!
🟢 お近づきのしるしカード
はじめての方や、お久しぶりの方にお渡しするカード。
こぶしの里との“最初のご縁”を記念する1枚です。
満タンになると「トランプチャレンジ」に挑戦できて、ドリンクチケットがもらえます🎯
🔵 常連さん専用カード
内容や楽しみ方は「お近づきのしるしカード」と同じですが、
“あなたはこぶしの里の常連さんです”という感謝を込めてお渡ししています。
ちょっと誇らしい気持ちになる、常連さんの証です☕️
🟡 おともだちカード
たいちやこぶしガールズとの“友情”が芽生えた証のカード。
お店とお客さんが一緒に笑って過ごしてきた時間が形になった1枚です。
ときどき特別イベントにご招待があるかも…?✨
🃏各カードが 満タンになったら「トランプチャレンジ」!
どのカードも、スタンプがいっぱいになったらチャンス!
レジでトランプを引いて、出たカードによってドリンクチケットをプレゼント🎩
そのドリンクチケットを貯めていくと、いろんな特典に交換できます🎁
☕️ ドリンクチケット特典(全一覧)
ドリンクチケットは、貯めておくと“ちょっとワクワクすること”が起こります。
特典はさまざま(どんどん更新中)! 枚数ごとに交換できる内容はこちら👇
〈1枚交換〉
・こぶしの里ステッカー(200円)
・サカナンジャーバッジ1種(200円)
・トイレマイルステッカー(あゆみくじ付き/300円)
・1日どれだけ食べてもOK 東康夫養鶏場のゆでたまご2個
〈3枚交換〉
・神々のバッジ1種(500円)
・くずアイス2本(460円)
・有平巻2袋(640円)
・気兼ねなくご飯と豚汁お替りできる権利(500円)
・店主たいちとツーショット写真📸(500円)
〈10枚交換〉
・お買い物500円券(ギフトカードにも使えるね)
・鶏のから揚げ10個分(こぶしの里名物1500円分)
・「天然鮎食べられるよ券」(1,500円相当)
・送料をこぶしの里負担する権利(1,000円分)
〈15枚交換〉
・食後に、「シェフ(店主)を呼んでくれたまえ」と言える権利(拘束時間15分)
〈20枚交換〉
・鶏のから揚げ20個分(こぶしの里名物3000円分)
〈30枚交換〉
・サカナンジャーTシャツ(5,000円)←もうすぐ届きます。
・店主のおまかせBOX5000円分発送します(5,000円送料込)
〈50枚交換〉
・「七宗町出身者を探しています」Tシャツ(7,500円)
〈100枚交換〉
・店主たいちのおごりで、2時間サシ飲み🍶(約15,000円分/こぶし居酒屋ver.)
💬 店主からひとこと
特典はこれからもどんどん増やしていく予定です!
「こんなのと交換できたらいいな」という声も、ぜひ聞かせてくださいね😉
ということで今日のブログを“俳句”にすると
ひと息に 暖かほぐす 秋の道
【太一の独り言:405日目】
独り言400日到達記念! 本日紹介した「鮎の骨酒」10名様にプレゼントです!ほしい方はぜひ店頭で400日目おめでとう!と声かけてくださいね。今のところ、誰にも声をかけられていません(笑)
まだまだ鮎が食べ足りない方へ
『鮎の塩焼きと甘露煮どっちも食べたい3尾定食』
パートさんが作ってくれた小鉢や漬物も添えて、特別価格 2,000円 でのご提供です。
※このブログを最後まで読んだ方だけの限定裏メニューです。
ご予約の際にはぜひ「どっちも食べたい3尾定食、〇名分」と店主に伝えてください😊※前回の3尾セットと違うのは、塩焼き2尾×甘露煮1尾みたいな感じで選べます※←伝わるかな?もちろん3尾全部塩焼でもOK👍🏻👍🏻👍🏻
昨日までのブログはこちら
お食事もできるようになってるよ
インスタグラムのフォローは必須ですよ
グルメサイトからも予約ができます。
ふるさと納税に返礼品を出品中
こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね
今日もここまで読んでいただきありがとうございました








