Just another WordPress site

トップ > 毎日ブログ > 番外編 商談展示会へ

番外編 商談展示会へ

2025/10/29

カテゴリー毎日ブログ

定休日の過ごし方

そろそろ鮎のシーズンも落ち着いてきたので気持ちも楽になり、

昨夜は今年も鮎つかみ取りでお世話になっている松田さんと軽く一杯🍶

将来の話を肴に、笑いながらあっという間に時間が過ぎていきました。

 

(実は前回、松田さんに奢ってもらったので、そのお返しと今シーズンのお疲れさん会を兼ねて名古屋で集合しました。)

 

そして、今日はこれからFOOD STYLE JAPAN 2025(愛知県国際展示場)へ気晴らしも兼ねて行ってきます。

 

 

    • イベント名: FOOD STYLE JAPAN 2025 <中部>
    • 会期: 2025年10月29日(水)~10月30日(木)
    • 会場: 愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)展示ホールD
    • 対象: 外食、中食、小売業界向けの食の商談展示会
     
    主な特徴
    • 業態を横断: 外食・中食・小売の垣根を越えた、食の総合展示会として開催されます。
    • 中部地方に特化: 中部地方の業界関係者の販路拡大や課題解決を目的としています。
    • オープニングセレモニー: 開催初日には、業界関係者を招いたオープニングセレモニーが行われます。

     

  • あまりこういうイベントに参加することはないので、雰囲気を感じながら、たくさんの食品メーカーや新しいアイデア、これからの食のヒントに出会えたらいいなと思っております。

 

正直なところ、行く前のこの時間が一番ワクワクします。

新しい出会いがあるかもしれない。

未来のこぶしの里につながる“タネ”が見つかるかもしれない。

商売って、売ることも大切だけど、“仕入れ=学び”も大切だなって最近しみじみ思います。

 

明日からのブログ“買ってくださいシリーズ”を始める前に、

自分自身の“仕入れ感度”を磨く一日。帰ってきたら、

こぶしガールズと「これどう思う?」なんて話をするのも、楽しみです。

 

🎫こぶしの里ポイントカードの楽しみ方

こぶしの里では、お買い物やお食事を楽しむたびにスタンプが貯まります。

カードは「昇格型」の3ステップ!


🟢 お近づきのしるしカード

はじめての方や、お久しぶりの方にお渡しするカード。

こぶしの里との“最初のご縁”を記念する1枚です。

満タンになると「トランプチャレンジ」に挑戦できて、ドリンクチケットがもらえます🎯


🔵 常連さん専用カード

内容や楽しみ方は「お近づきのしるしカード」と同じですが、

“あなたはこぶしの里の常連さんです”という感謝を込めてお渡ししています。

ちょっと誇らしい気持ちになる、常連さんの証です☕️


🟡 おともだちカード

たいちやこぶしガールズとの“友情”が芽生えた証のカード。

お店とお客さんが一緒に笑って過ごしてきた時間が形になった1枚です。

ときどき特別イベントにご招待があるかも…?✨


 

🃏各カードが 満タンになったら「トランプチャレンジ」!

どのカードも、スタンプがいっぱいになったらチャンス!

レジでトランプを引いて、出たカードによってドリンクチケットをプレゼント🎩

そのドリンクチケットを貯めていくと、いろんな特典に交換できます🎁

 

☕️ ドリンクチケット特典(全一覧)

ドリンクチケットは、貯めておくと“ちょっとワクワクすること”が起こります。

特典はさまざま(どんどん更新中)! 枚数ごとに交換できる内容はこちら👇

 

〈1枚交換〉

・こぶしの里ステッカー(200円)

・サカナンジャーバッジ1種(200円)

・トイレマイルステッカー(あゆみくじ付き/300円)

〈3枚交換〉

・神々のバッジ1種(500円)

・くずアイス2本(460円)

・有平巻2袋(640円)

・気兼ねなくご飯と豚汁お替りできる権利(500円)

・店主たいちとツーショット写真📸(500円)

〈10枚交換〉

・お買い物500円券(ギフトカードにも使えるね)

・鶏のから揚げ10個分(こぶしの里名物1500円分)

・「天然鮎食べられるよ券」(1,500円相当)

〈15枚交換〉

・食後に、「シェフ(店主)を呼んでくれたまえ」と言える権利(拘束時間15分)

〈20枚交換〉

・鶏のから揚げ20個分(こぶしの里名物3000円分)

〈30枚交換〉

・サカナンジャーTシャツ(5,000円)

〈50枚交換〉

・「七宗町出身者を探しています」Tシャツ(7,500円)

〈100枚交換〉

・店主たいちのおごりで、2時間サシ飲み🍶(約15,000円分/こぶし居酒屋ver.)

 

💬 店主からひとこと

特典はこれからもどんどん増やしていく予定です!

「こんなのと交換できたらいいな」という声も、ぜひ聞かせてくださいね😉

ということで今日のブログを“俳句”にすると

 

気晴らしに 学びを拾う 秋の旅

 

 

【太一の独り言:396日目】

動いて動いて、良い出会いに巡り合えますように♪ 

 

🍽️新裏メニュー

今年を締めよう!『鮎めし雑炊定食』

今年の秋冬は、このメニューを育てていきたい思っております。

育てきってから提供しろよと突っ込まれるのを覚悟でやります!

 

【内容】
【脇役1】鮎塩焼き
【脇役2】鮎の甘露煮切り出し
【脇役3】鮎の甘露煮の燻製
【脇役4】お漬物(梅干し入れたい)
【主役】あゆめし雑炊(厨房内で完成させる)

【金額】1,500円(税込)

 

出汁は「鮎と岩魚」でとります。あっさり薄味。

お醤油、鮎魚醤、ポン酢、七味にんにくなどの調味料もしっかり準備して

あなただけのオリジナルの味付けで楽しめますよ(マイ調味料も持ち込みOK)

 

※今のところ・・・このブログを最後まで読んだ方だけの限定裏メニューです。

出汁を準備したいので、前日予約必須です。

ぜひ「鮎雑炊定食〇名分」と店主に伝えてください😊

 

 

昨日までのブログはこちら

 

昨日までのブログはこちらから

 

 

お食事もできるようになってるよ

 

メニューをチェックしてみる

 

 

 

 

 

 

LINEで問い合わせする

 

 

インスタグラムのフォローは必須ですよ

 

インスタグラムフォローはここ

 

 

グルメサイトからも予約ができます。

 

 

食べログからこぶしの里を予約する

 

 

ホットペッパーからこぶしの里を予約する

 

 

ふるさと納税に返礼品を出品中

 こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね

 

楽天市場のふるさと納税

 

ふるさとチョイスのランキングも見てみる

 

さとふるも見てみる

 

ふるさとプレミアムはこちら

 

ふるなびはここ

 

 

今日もここまで読んでいただきありがとうございました