Just another WordPress site

トップ > 毎日ブログ > レベルアップ【横浜】珍道中

レベルアップ【横浜】珍道中

2025/10/17

カテゴリー毎日ブログ

お勉強から帰ってきました♪

 

14日〜16日まで、僕は横浜でお勉強の旅に出ていました。

お店を守ってくれたこぶしガールズの皆さんに本当に感謝です!

 

全国から集まった経営者の皆さんと話して、

たくさんの刺激と、たっぷりの笑いと、ちょっぴりの悔しさを

手に持って帰ってきました。

やっぱり“直接会って話す”っていいですね。

言葉だけじゃなく、空気やエネルギーまで伝わってくる。

人の力は、人でしか湧かない――そんなことを改めて実感した3日間でした。

 

🚌余談その①:夜行バスの神対応に感動

僕の移動手段は、基本「夜行バス」なんです。

今回利用したバス会社さんの対応が最高すぎて、正直ここが一番の学びだったかもしれません(笑)

予約後のメール対応から、出発前の案内、最後の締めまで完璧。

メールだけのやりとりなのに、人の温度が伝わってくる。

しかもバスの中が快適で、走行が静か!??な気がした!

もう、この「バス会社」にぞっこんです🚌❤️

 

🏃‍♂️余談その②:みなとみらいで「初バナナ」GET!?

勉強時間の合間に、新横浜駅からみなとみらいまで

往復20キロのランニング(ちょっとウォーキング)を楽しみました。

久しぶりに長い距離を走ったので、見事に足が攣りました。笑

みなとみらいの途中にあるコンビニでエネルギー補給をしようと思ったら、

前回同様、また「バナナが無い!」🍌

たぶんランナーさんが多いから、すぐ売り切れるんでしょうね。

でも今回は違いました。

店員さんが「ありますよ!」と笑顔で差し出してくれたんです。

そう、初バナナGET!!

おかげで後半も元気に走れました^^

 

🍺余談その③:HUBでクールダウン

そして夜は、新横浜のHUBにて“心の整えタイム”。

実は僕、そこに推しスタッフさんがいるんです。

ちょっとだけ顔を覚えてもらえた気がします(たぶん、2夜連続でうるさかっただけ🤣)

でも「また来年!」と声をかけて店を後にしました。

その一言で、不思議と心がスッと落ち着いたんです。

旅の終わりにちゃんとクールダウンできたおかげで、

自然と“日常のたいち”に戻ることができました。

そういう面でも、今回は少しレベルアップできた気がしています。

 

横浜締め!

3日間も横浜にいたのに、レベルアップしたのは

“おしゃべり力”と“サービスの目線”と“脚力”、そして“人との距離感”かもしれません🤣

 

でも、ひとつだけ確信したのは――



お客さんに楽しんでもらえるように励むことは愉しいことだ!

 

ということで、

明日から“ちょっとだけ進化したこぶしの里”をお楽しみに!

たぶん、僕の目の輝きが🤩0.2カラット🤩増えてるはずです✨

 

ということで今日のブログを“俳句”にすると

 

学び酒 人にほころぶ 秋の夜

 

 

 

 

 

【太一の独り言:384日目】

学んでいる方は「老若男女」「業種もさまざま」「顔も全部違う」「話す言葉も違う」そんな輪の中で過ごす時間をいただけて本当にありがたい。次回も行けるように精進します!こいつ・・・なにしてんの?怪しいな・・・と思った方はぜひお声がけくださいねw 怪しい世界にお導きしますぜ🤩注:一応勉強した証拠写真を上に添付しときます↑

 

🍽️新裏メニュー

今年を締めよう!『鮎めし雑炊定食』

今年の秋冬は、このメニューを育てていきたい思っております。

育てきってから提供しろよと突っ込まれるのを覚悟でやります!

 

【内容】
【脇役1】鮎塩焼き
【脇役2】鮎の甘露煮切り出し
【脇役3】鮎の甘露煮の燻製
【脇役4】お漬物(梅干し入れたい)
【主役】あゆめし雑炊(厨房内で完成させる)

【金額】1,500円(税込)

 

出汁は「鮎と岩魚」でとります。あっさり薄味。

お醤油、鮎魚醤、ポン酢、七味にんにくなどの調味料もしっかり準備して

あなただけのオリジナルの味付けで楽しめますよ(マイ調味料も持ち込みOK)

 

※今のところ・・・このブログを最後まで読んだ方だけの限定裏メニューです。

出汁を準備したいので、前日予約必須です。

ぜひ「鮎雑炊定食〇名分」と店主に伝えてください😊

 

 

昨日までのブログはこちら

 

昨日までのブログはこちらから

 

 

お食事もできるようになってるよ

 

メニューをチェックしてみる

 

 

 

 

 

 

LINEで問い合わせする

 

 

インスタグラムのフォローは必須ですよ

 

インスタグラムフォローはここ

 

 

グルメサイトからも予約ができます。

 

 

食べログからこぶしの里を予約する

 

 

ホットペッパーからこぶしの里を予約する

 

 

ふるさと納税に返礼品を出品中

 こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね

 

楽天市場のふるさと納税

 

ふるさとチョイスのランキングも見てみる

 

さとふるも見てみる

 

ふるさとプレミアムはこちら

 

ふるなびはここ

 

 

今日もここまで読んでいただきありがとうございました