売店ランキング第2位の発表!
2025/09/14
カテゴリー毎日ブログ
こぶしの里名物“鮎めし”
直近3ヶ月(6月〜8月)の売上金額をもとに、こぶしの里売店で人気の商品ランキングを発表しています。
毎日ひとつずつカウントダウン形式で紹介してきましたが、いよいよ第2位!
ランクインしたのは── 鮎めし でした。
こぶしの里の“鮎めし”は、鮎を塩焼きをほぐして
ごはんに混ぜ合わせた炊き込みご飯です。
原材料は、「米、鮎、醤油、塩」だけのシンプルなもの。
鮎ならではの子おばしさがそのままご飯に染みわたり
ひと口ごとに鮎の存在感を楽しめます。
先日お客さんからこんな声をいただきました。
まさに、鮎の旨みを丸ごと味わえるのがこの鮎めしの魅力。
お持ち帰りや差し入れにも人気で、こぶしの里を代表する味のひとつになっています。
🔥 新メニュー予告「鮎切出しの炊き込み」
実は今、新しいご飯メニューの試作にも取り組んでいます。
その名も 「鮎甘露煮の炊き込みごはん」。
鮎を煮出した特製の「神汁」で人参やしめじを炊き、
仕上げに鮎の切出しを混ぜ合わせて蒸らす。
最後に小口ネギを散らせば──
神汁の旨みと鮎の風味がふわっと広がる、新しいごはんの完成です。
まだ発売時期は未定ですが、商品化できたらぜひ「鮎めし」と食べ比べて楽しんでいただきたい。
鮎の新しい魅力をお届けできるよう、少しずつ準備を進めています。
いよいよ明日・・・第1位の発表♪
鮎めしは、こぶしの里を代表する味のひとつ。
川魚をもっと身近に感じてもらいたいという思いで作り続けてきました。
そして、これからも「鮎切出しの炊き込み」のように、新しい形で鮎の魅力を伝えていきたいと思っています。
そして、いよいよ明日はランキング第1位の発表です!
…といっても、「あれだろうな」と予想している方も多いかもしれませんね(笑)
それでも改めて“王者の理由”をお伝えできればと思っていますので、ぜひご覧ください!
ということで今日のブログを“俳句”にすると
鮎の味 しみて感嘆 里ごはん
【太一の独り言:355日目】
今日は、差し入れをたくさんもらった日でした。そして、いつも差し入れをしてもらってばかりなので・・・「お返し準備」もできておりました。これからは「用意周到太一」として生きていく所存です。お見知りおきを♪(←いつまで続くかしら?)
🍽️新裏メニュー
『鮎の塩焼きと甘露煮どっちも食べたい3尾定食(ちょっと変更)』白飯はおかわり自由!
パートさんが作ってくれた小鉢や漬物も添えて、特別価格 2,000円 でのご提供です。※このブログを最後まで読んだ方だけの限定裏メニューです。
ご予約の際にはぜひ「どっちも食べたい3尾定食、〇名分」と店主に伝えてください😊※前回の3尾セットと違うのは、塩焼き2尾×甘露煮1尾みたいな感じで選べます※←伝わるかな?もちろん3尾全部塩焼でもOK👍🏻👍🏻👍🏻
昨日までのブログはこちら
お食事もできるようになってるよ
インスタグラムのフォローは必須ですよ
グルメサイトからも予約ができます。
ふるさと納税に返礼品を出品中
こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね
今日もここまで読んでいただきありがとうございました