売店ランキング第3位の発表!
2025/09/13
カテゴリー毎日ブログ
郷土の味・朴葉すし
直近3ヶ月(6月〜8月)の売上金額ランキング、
第3位は… 朴葉すし でした!
ところで・・・朴葉すしってご存知ですか???
岐阜・飛騨や美濃に昔から伝わる郷土料理で、
大きな朴の葉に酢飯をのせ、鮎の甘露煮やしいたけ、
錦糸卵などを彩りよく盛り付けて包んだもの。
葉の香りがほんのり移り、
包みを開いた瞬間にふわっと広がる
香りと華やかさが楽しめます。
こぶしの里では、この「朴葉すし」を
次の世代にも伝えていきたいという想いで作り続けています。
(途中ちょっと休んでいたけど・・・ただいま復活しております)
家庭で手作りされる機会が少なくなった今だからこそ、
郷土の味を未来に残す役割を担いたい。
そんな気持ちを込めています。
そして、いつかやってみたいことがあります。
それは「おにぎり専門店」のように、
厨房でスタッフが朴葉すしをせっせと作っている姿を
お客さんに見てもらえるようにすること。
その様子を眺めながら、お客さんは窓口で
「鮎入りを2つ」「しいたけ入りを3つ」と注文する──
そんなライブ感のある売り場です。
作る姿を見せることで、郷土料理が“生きている文化”として伝わっていく。
そんな未来を描いています。
第3位にランクインした朴葉すし。
ぜひ香りと彩りに包まれる体験をしていただきたいです。
明日は第2位の発表です。どうぞお楽しみに!
ということで今日のブログを“俳句”にすると
朴葉寿司 秋と香りを 包みこむ
【太一の独り言:354日目】
今日も、悪天候の中・・・足を運んでもらいありがとうございました。朝から電話でのお問い合わせも多くあり☎️賑やかな一日となりました。しかし・・・見るに堪えない人手不足で待たせてしまったお客さんも多くあり・・・申し訳ありません。明日と明後日・・・また丁寧に対応してまいりますのでどうか「お広いお心でお見守りください(“お”が多くてイラつかれそう🙇🏻)」
🍽️新裏メニュー
『鮎の塩焼きと甘露煮どっちも食べたい3尾定食(ちょっと変更)』白飯はおかわり自由!
パートさんが作ってくれた小鉢や漬物も添えて、特別価格 2,000円 でのご提供です。※このブログを最後まで読んだ方だけの限定裏メニューです。
ご予約の際にはぜひ「どっちも食べたい3尾定食、〇名分」と店主に伝えてください😊※前回の3尾セットと違うのは、塩焼き2尾×甘露煮1尾みたいな感じで選べます※←伝わるかな?もちろん3尾全部塩焼でもOK👍🏻👍🏻👍🏻
昨日までのブログはこちら
お食事もできるようになってるよ
インスタグラムのフォローは必須ですよ
グルメサイトからも予約ができます。
ふるさと納税に返礼品を出品中
こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね
今日もここまで読んでいただきありがとうございました