太一の恩返し🤗最終話
2025/08/25
カテゴリー毎日ブログ
恩返しはまだまだ続く
5日間にわたってお送りしてきた「太一の恩返し」シリーズ。
いよいよ最終話です。
ここで忘れてはいけない── 業者さんへの恩返し。
普段、お客さんやスタッフほど目に見えないけれど、
お店を陰で支えてくれているのは業者さんの存在です。
鮎を育ててくれている一樹ちゃん(←ここだけ名前披露w)
朝早くから岩魚を届けてくれる養魚場のみなさん
重い荷物を運んでくれる配送業者さん。
機械や設備のトラブルに駆けつけてくれる人。
みなさんの力がなければ、こぶしの里は成り立ちません。
僕にできる恩返しは、
「ありがとう」をきちんと伝えること。
支払いを滞らせないこと【←最重要課題!】
そして、荷物を受け取るときの 全力笑顔 です😂
そして昨日は、いつもおいしい豆腐を
届けてくださっている
ヤマサ食品の安江さんご家族 が、こぶしの里に寄ってくださいました。
せっかくなので一枚パシャリ📸
安江さんご家族が作る豆腐は、僕たちのお店に欠かせない味です。
その豆腐を通じてお客さんに喜んでもらえるのはもちろん、
こうして直接ご来店いただけることがとても嬉しく、励みになります。
業者さん=ただの取引先ではなく、大切な仲間であり、地域のご縁そのもの。
そんな存在に支えられているからこそ、こぶしの里は成り立っているのだと実感しました。
この恩返しの最終(オチ)を飾るのは・・・
太一自身への恩返し。
お盆営業を走り切った自分に
「よくやった!」を贈ります。
鮎も良く焼いたし、揚げたし、煮たし
夕方はブログを書き続けた僕に、僕自身が
労いをしてあげようと思います。
そう、書いていたら、ふと思い浮かんできたことがあります。
いやいや待てよ
僕はかなり
お客さんに労いやお褒めの言葉をいただいていて
恵まれているなぁと・・・
みなさんの“声”が僕が僕にできるナチュラルな恩返しかもしれません。
↑もうここまでくると・・・日本語がめちゃくちゃwww
↑なんかみなさん独自の感性で受け止めてください😅😅😅
5日間のまとめ
こうして“太一の恩返し”はいったんここで区切りです。
この5日間、「恩返し」という切り口で
僕の周りの皆さんを見渡してきました。
いままで、このように
ちゃんと「恩返し」として
御礼をしっかり言えてなかったな
これからはちゃんとしないとなと感じる
5日間でした。
恩返しは今日で終わりではなく
明日からも続きます。
一日を通して、「恩返し」の気持ちを持ちながら
過ごしていきたいと思います。
5日間
お付き合いありがとうございました。
ということで今日のブログを“俳句”にすると
蝉しぐれ ともに響かす 恩返し
【プレゼント企画:337日目】
この枠のプレゼント企画も今日で337日目を迎えることができました。どこかで誰かがクスっと笑ってくれてたらうれしいなと思って毎日書いておりますここまで読んでくれる人は「極めて稀な存在」の人「極稀人」のあなたにだけ「裏話」をプレゼントします。
【ぞろ目特典】当日10時までの連絡必須。ぞろ目特典として「鮎の塩焼き3尾(中サイズ)定食:2,000円」を注文予約できる権利がここを読んだ方だけに発生しました!!!締切日は8月31日まで!なにやら、「ぞろ目企画」が賑やかです。みなさんに反応してもらい、なんだかびっくり感動しております(←あまり感動するタイプではないのですが😁💦)
昨日までのブログはこちら
お食事もできるようになってるよ
インスタグラムのフォローは必須ですよ
グルメサイトからも予約ができます。
ふるさと納税に返礼品を出品中
こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね
今日もここまで読んでいただきありがとうございました