Just another WordPress site

トップ > 毎日ブログ > こぶしリズムにご協力を🍉

こぶしリズムにご協力を🍉

2025/07/27

カテゴリー毎日ブログ

土日祭日の食堂のご案内

2025年7月27日も

無事に怪我無く事故無く

こぶしの里の営業を終わらせることができました。

なんてありがたいことなんだ!!感謝!

 

今日も暑い中

ご来店いただき

待ってまでご利用いただきた皆様

本当にありがとうございます!感謝!

 

さてさて

今日はちょっと【お知らせ】と【お願い】です。

 

土日祝日の食堂利用

夏休みに入り

良い天気(暑すぎるけどね)が

続いて、店内も混みあっております。

 

そして相変わらずに

人手不足・・・

(と言いつつもこぶしガールズが入れ代わり立ち代わり助けてくれていることは、この場を借りて感謝申し上げたい)

 

鮎を焼きつつ

手を洗いつつ

レジに回りつつ

手を洗いつつ

食堂に案内しつつ

手を洗いつつ

下げ膳しつつ

手を洗いつつ

お客さんとゆったり話しつつ

手を洗いつつ

 

そんな「つつ」ばかりを

こなしております。

 

そんな「つつ」の中のお願い

これまでは、できる限り

「当日の予約」もお受けしていました。

 

でも、最近、ご予約を取らせてもらっても

ご迷惑をかけてしまうことが増えてしまい

 

ほんと心苦しいのですが

 

できるだけ前日までにご予約をお願いしたいです。

当日の電話予約は、持ち帰りなどの予約のみとさせていただきます。

 

LINEでの予約もありがたいのですが

当日営業が始まるとスマホ確認することもできず

余計に混乱してしまうためお断りいたします。

 

いつも勝手わがままなお願いをしてしまい

申し訳ありません。ご理解のほどよろしくお願いします。

 

今の食堂の入り口の様子

 

めちゃくちゃ丁寧に書いたつもりが

写真で撮って見るとそうでもないですね

やはりこういうものは営業外にゆっくり

丁寧に着物まで着て書くべきですね👘

 

まず・・・もっとちゃんと消せよって突っ込まれそう・・・

 

これではなかなか僕の気持ちが伝わらないと反省し「つつ」

 

「ひと組ずつ、ゆっくりご案内します」

「売店でのお買い物を楽しみながらお待ちください」

 

これは

厨房内で奮闘する「こぶしガールズたち」の

負担を軽減するための苦肉の策です。

 

そして、さらに

ご来店されるみなさんの顔をしっかり見て

ゆっくりゆったり向き合って食事を提供したいという気持ちが

毎日のように積み重なっています。

 

伝えたいのは、感謝と想い

「店長、顔が真っ青だよ」

「また来るからね」

「おいしかったよ」

「(冗談交じりに)奥さんとうまくいってる?いってなさそうだね」

 

そんな言葉を、かけてくださるお客さんたちに

どれだけ心救われるか

 

ひと組ずつ、ゆっくりとゆったりと

 

それが「こぶしリズム」です。

 

そして楽しく待っていただけるような

店づくりに励んでいかないといけないと

強く感じております!

 

 

これからも温かくも見守っていただけたら

嬉しいです。

 

ということで今日のブログを“俳句”にすると

 

 

ひと組と 向き合うための 夏の膳

 

 

こんな感じが「こぶしリズム」です。

ちなみに僕はこんな風に踊れません・・・

 

 

【プレゼント企画:313日目】

 

この枠のプレゼント企画も今日で313日目を迎えることができました。どこかで誰かがクスっと笑ってくれてたらうれしいなと思って毎日書いております😁ここまで読んでくれる人は「極めて稀な存在」の人「極稀人」のあなたにだけ「裏話」をプレゼントします。

 

【今日の裏話】2日連続、体も心も軽かった。ありがたい。その余裕が、土日を乗り切れた基盤だったかも。ついに覚醒するか!46歳太一!?

 

昨日までのブログはこちら

 

昨日までのブログはこちらから

 

 

お食事もできるようになってるよ

 

メニューをチェックしてみる

 

 

 

 

 

 

LINEで問い合わせする

 

 

インスタグラムのフォローは必須ですよ

 

インスタグラムフォローはここ

 

 

グルメサイトからも予約ができます。

 

 

食べログからこぶしの里を予約する

 

 

ホットペッパーからこぶしの里を予約する

 

 

ふるさと納税に返礼品を出品中

 こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね

 

楽天市場のふるさと納税

 

ふるさとチョイスのランキングも見てみる

 

さとふるも見てみる

 

ふるさとプレミアムはこちら

 

ふるなびはここ

 

 

今日もここまで読んでいただきありがとうございました