Just another WordPress site

トップ > 毎日ブログ > 鮎持ち帰り、あるよ♪

鮎持ち帰り、あるよ♪

2025/07/16

カテゴリー毎日ブログ

こぶしの里を知ってもらう

2025年7月16日も

お昼過ぎとなりました。

 

なんだかんだ

定休日を事務所で

過ごしてしまう僕です🧉

 

このブログができたら

今日は引き上げて──

\昼飲みでもしようかと企んでいます🍺/

 

知らない人のためのコーナー

 さて今日のテーマは「知らない人がいるかもしれないのでお伝えします」のコーナーです。このコーナーもシリーズ化しております。今まで紹介したものをまずはまとめてみましょう。

 

知らない人のためのチェックリスト

 

いままでに16個をご紹介していました。

 

  • ビールが飲めるよ
  • LINEもやってるよ
  • インスタグラムもやってるよ
  • 鮎も煮ているよ
  • テーブルで座って食べられるよ
  • 宅急便が送れるよ
  • 試飲・試食ができるよ
  • 樒(しきみ)榊(さかき)があるよ
  • お手洗いあるよ
  • ワンちゃんと食べられるよ
  • ギフト販売しているよ
  • ゴミ袋を販売しているよ
  • テイクアウトできるよ
  • お弁当あるよ
  • いわなもあるよ
  • 隣に空き地があるよ

 

前回の同コーナーはこちら

隣に空き地があるよ

【今日は第17弾】

【鮎の持ち帰り、できるよ】

  • 鮎の塩焼き、できたてを持ち帰れるよ
  • 大鍋から出した鮎の甘露煮も持ち帰れるよ
  • 地元で獲れた天然鮎(冷凍)も買えるよ
  • 事前に予約するとすぐに待たずに受け取れるよ
  • 混雑する土日は、前日予約がおススメだよ
  • 鮎で晩酌、最高だよ

 

 

 

【メニュー一覧】

🐟鮎塩焼き(養殖)700円

🐟子持鮎塩焼き(養殖) 800円

🐟天然鮎塩焼き(中サイズ)1,200円

※甘露煮に関しては、その日の大きさや種類で変わりますので

 お問い合わせいただくか店頭にてお選びください。

 

📞 鮎塩焼き/甘露煮 ご予約の流れ

1️⃣ 電話またはLINEで連絡!

 📞【TEL】0574−46−1749(受付:9時〜17時)

 📲 LINE予約もOK

 

LINEでも予約可能です こちらをポチッ

 

2️⃣ 以下の内容をお伝えください!

 ✔️ ご希望の商品(例:鮎の塩焼き〇匹、甘露煮〇パック)

 ✔️ ご希望の受取日時(例:7月20日 午前11時ごろ)

 ✔️ お名前・ご連絡先(電話の場合は言わなくてもOK)

 

3️⃣ 当日、店頭でお渡しします♪

 レジにて、できたてをご用意してお待ちしております🐟✨

 

【鮎の予約で、もらえるよ!】

鮎の塩焼き or 甘露煮をご予約いただくと、

\非売品のオリジナルステッカーをプレゼント🎁/

たいち店長も登場してる、

「鮎食べましたステッカー」!

思い出に♪冷蔵庫に♪バイクに♪

どこに貼るかはあなた次第🐟✨

ご予約はこちらから👇

📞 0574−46−1749(9:00〜17:00)

📲 LINE予約もOK!

 

ということで今日のブログを“俳句”にすると

 

 

手土産に ふたり選びし 鮎の香

 

 

 

 

 

【プレゼント企画:302日目】

 

この枠のプレゼント企画も今日で302日目を迎えることができました。どこかで誰かがクスっと笑ってくれてたらうれしいなと思って毎日書いております😁ここまで読んでくれる人は「極めて稀な存在」の人「極稀人」のあなたにだけ「裏話」をプレゼントします。

 

【今日の裏話】リニューアル前に、いったんここをお休みしようかと思っておりまする・・・

 

昨日までのブログはこちら

 

昨日までのブログはこちらから

 

 

お食事もできるようになってるよ

 

メニューをチェックしてみる

 

 

 

 

 

 

LINEで問い合わせする

 

 

インスタグラムのフォローは必須ですよ

 

インスタグラムフォローはここ

 

 

グルメサイトからも予約ができます。

 

 

食べログからこぶしの里を予約する

 

 

ホットペッパーからこぶしの里を予約する

 

 

ふるさと納税に返礼品を出品中

 こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね

 

楽天市場のふるさと納税

 

ふるさとチョイスのランキングも見てみる

 

さとふるも見てみる

 

ふるさとプレミアムはこちら

 

ふるなびはここ

 

 

今日もここまで読んでいただきありがとうございました