太一の棚卸③
2025/07/11
カテゴリー毎日ブログ
土鍋ごはんでおいしく炊こう♪
おはようございます!!
って、元気に言いたいところですが
すでに2025年7月11日の夕方です😅
まだまだ
気持ちが整いそうで整わない
ざわつくグズグズ脱皮前の太一です。
土鍋ごはんを手放す。
こぶしの里のごはんは
土鍋で炊いています。
こぶしの里の
美味しいご飯を支える欠かせない存在。
それが土鍋。
この土鍋ごはん
ずっと僕自身が火加減を見て
湯気の様子を感じながら炊いています。
言ってしまえば、
僕の手から離したくない、ちょっとしたこだわりかもしれません。
太一の棚卸③
でも今日はーーー
この土鍋ごはんを
「パートさんに伝授」しようと決断しました。
とはいえ
ごはんを炊くプロは
家庭でごはんを炊き続けてきた、いわばごはんの達人=パートさんなんですよね
なので、
気持ちを軽くして
「託す」ために
「美味しくご飯を炊く土鍋セミナー(五分)」を
開催してみました。
任せてみて
ぐつぐつ・・・という音。
土鍋の隙間からふわっと立ち昇る
甘いお米の香り。
今日は
それを手放す自分と
向き合いました。
今回の気づき
こんな小さな作業でも
手放すのには少しの勇気がいる。
自分にこびりついているものを
すこし剥がすとなんだか
気持ちも楽になるから不思議
任せること
それは
ただの作業を渡すことじゃない。
「こぶしの里の味を共有すること」
皆と一緒に育てていくための
大切な一歩なんだと感じました。
ということで今日のブログを“俳句”にすると
【プレゼント企画:297日目】
この枠のプレゼント企画も今日で297日目を迎えることができました。どこかで誰かがクスっと笑ってくれてたらうれしいなと思って毎日書いております😁ここまで読んでくれる人は「極めて稀な存在」の人「極稀人」のあなたにだけ「裏話」をプレゼントします。
【今日の裏話】もうこうなりゃ、このグズグズを楽しもう。浸かり切ってやる!←初めてここまで到達した人からすると・・・なにを言っとるんじゃい・・・こいつはwってなるかもしれませんな
昨日までのブログはこちら
お食事もできるようになってるよ
インスタグラムのフォローは必須ですよ
グルメサイトからも予約ができます。
ふるさと納税に返礼品を出品中
こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね
今日もここまで読んでいただきありがとうございました