【売切御免】いわな骨酒
2025/01/24
カテゴリー毎日ブログ
いわなって食べたことある?
いつもここまで指を進めていただきありがとうございます。昨日も、遠くから「ラク鮎受付」でご来店していただいて、とても嬉しい気分の店長加藤太一です。
僕は、今年の1月31日より「毎日ブログ」を書き続けています。おかげさまで今日で360日目♪なにかを小さく小さく続けていく事が僕の取り柄でもあり、趣味でもあります。お店を1日1日続けていく事も僕の趣味だったりするかもしれません(お店を続けていく事の大変さをここ数年、しっかりと実感中)ひとりでもブログにアクセスしてくれたことがわかると、とても励みになります。ここに辿り着いてくれたことを感謝しながら今日も書きます♪
岩魚との付き合いも長いです。
しつこいように言いますが、有限会社七宗食品は30歳になりました。その間、岩魚とのお付き合いも長いです。僕たちは「いわなの骨酒」という商品を製造販売しております。ここでまず、いわなの骨酒のご紹介をしておきますね♪
売り切れ御免
この冬場は、「いわな骨酒」のご注文が増えて本当にありがたいです。僕たちは「自社サイトでの通販」もやっており、そこからご注文いただいたり、お電話でご注文いただいたりしております。ありがたいことに、製造した骨酒がすべて売り切れてしまいました。ご利用いただいた皆様、本当にありがとうございます。
次回入荷日
いわなは、下呂市にある養魚場さんから仕入れております。長年にわたり上質な岩魚を入荷できることも本当にありがたい限りです。こちらの都合に合わせて持ってきてくれるのもありがたいことです。ここで次回の入荷日をお知らせしておきますね
2025年2月4日(火曜日)
お店のほうは定休日をいただいておりますが、社内の工場はフル稼働しています。この日から、順次焼き始めます。ただいま、少しずつご予約も埋まっております。カリカリに焼いて準備出来次第発送しますので今しばらくお待ちください。もちろん、電話やサイトでの注文はいつでもできますのでお気軽にご連絡くださいね。
岩魚塩焼き定食もできるよ
入荷に伴い、岩魚塩焼き定食も開始します。岩魚を塩焼きにすると、なんとも言えないもちもちした食感になり、幸せな気分に浸れます。淡泊系ですので、さっぱり塩焼き系が好きな方にはとてもおススメです。僕も大好きです。
【いわな塩焼き定食】
岩魚塩焼き1尾、白飯、豚汁、総菜2種、漬物 1,500円
予約もできます。
もちろん、ご予約もできますよ。ご予約方法は下記のとおりです。
【予約方法】
このメニューは当日でもご予約できますが、早めの予約をおすすめしております。
TEL:0574-46-1749(9時~17時まで受け付けできます)
「いわな塩焼き定食を予約をしたい」※2月6日~予約可能
と電話口の女性スタッフOR店長にお伝えください。
ご来店人数+時間帯を教えてください。ざっくりと(11時~12時頃までに行くよ)と伝えてもらえばOKですよ。11時~13時半までの間で召し上がれますよ♪
写真撮影のお願い
天才的に「定食撮影が苦手」な僕です。なぜこんなにうまく撮れないのだろうかと頭を悩ませています。そこで、定食を頼んでくれた方に写真撮影をお願いしたいと思っております。お礼に僕からちょっとしたプレゼントもありますのでぜひお願いします。撮影していただいた写真は、LINEで送っていただきブログやSNSで活用させてください。
ということで今日のブログを一言でまとめると・・・
無性に食べたくなって腹が鳴りました。
【プレゼント企画:141日目】
この枠のプレゼント企画も今日で141日目を迎えることができました。どこかで誰かがクスっと笑ってくれてたらうれしいなと思って毎日書いております😁ここまで読んでくれる人は「極めて稀な存在」の人「極稀人」のあなたにだけ「裏話」をプレゼントします。
【今日の裏話】
僕は、幼少期に食べていたものは、イノシシ、鯉、にじます、ばぁちゃんの漬物です。そのおかげでしょうか。骨が折れたことがありません。虫歯もありません。
昨日までのブログはこちら
お食事もできるようになってるよ
インスタグラムのフォローは必須ですよ
グルメサイトからも予約ができます。
ふるさと納税に返礼品を出品中
こぶしの里は、七宗町にあるのでこちらで返礼品を出品していますよ♪この時期から少しずつ「ふるさと納税」される方が多くなるので今日はどんなサイトがあるのか紹介しますね♪全部で5つのポータルサイトが利用できます。みなさんのスタイルに合ったサイトでご利用くださいね
今日もここまで読んでいただきありがとうございました