【毎週火曜配信】今のこぶしの里がすべてあなたの手の中にブログ6
2023/02/14
カテゴリー毎日ブログ
恒例の火曜日ブログ 楽しんでいってください
いつもここに立ち寄っていただきありがとうございます。
今週は移動時間がたくさんあったので
その車中で映画を見ていました。
今回見た映画は
クリント・イーストウッドの「運び屋」2018年
なにこのおじいちゃん(ごめん)
92歳でまだ制作欲がすごい
店主は120まで現役で生きるが目標なので
尊敬のまなざしでおじいちゃんを見ていました。
かっこよすぎる・・・
そんなおじいちゃんを見習いつつ
早速今回も2月8日~13日までも振り返っていきましょう
今回も、もりだくさんのため
まずは目次を
モーニングビンゴ
↓
店主、東京へ行く
↓
復活大鍋祭り
↓
取り置き情報
↓
こぶしライブ告知
↓
ラクあゆ情報
↓
鮎焼きます宣言
↓
チラシ告知
の8コーナーが楽しめますよ
まずは定番のこのコーナーから^-^
木曜朝恒例アフロ楽団撮影会(今年から動画になりました)
9日の木曜日は新しい企画
「モーニングビンゴ」がスタートしました。
モーニングビンゴってなに?って話ですが
またそれは別のお話として賑やかに開催されたので
ここでは写真でご紹介しておきますね![]()
記念すべき初回に
たくさんのみなさんにご参加してもらい
ありがたやです
次回の開催は3月9日木曜日です
3月9日の席予約も可能です。
席は20席ほど用意できますので
お電話かLINEでお名前と参加人数をお知らせくださいね
スタッフが責任を持って席を確保しておきますね
当日、都合が悪くなった場合は
遠慮なくご連絡ください
キャンセル料はいただきませんよ
そういえば
モーニングの内容は
コーヒー&「青粒」さんの手作りパンをひとつ
たくさんのパンの中から選べますよ~
参加費は400円
ただのモーニングでなく
コーヒーを飲みながら
ファーストビンゴを目指して
緑アフロからのプレゼントをゲットしよう!
サンキューの日にビンゴを達成するのは
あなたかもしれません![]()
店主、東京へ行く
田舎に住んでおきながら申し訳ないのですが
店主はネオン街が大好きです。
なにが好きかって言うと
その中に身を置き
歩くのが大好きです。
2月9日
どれだけ歩いたか確認したら
40,000歩も歩いてました(笑)
いつもの4倍![]()
って。。。遊びに行ったわけではありません
商売の学びを深めに行ってきました。
当初、行くのを躊躇っていましたが
やはり行ってよかったと感じています。
行かせてもらって本当に感謝感謝です。
お休みをもらってありがたやです。
ちょっと朝時間があったので
学びの前に「脳を動かす」ため
念願の「皇居ラン」に行ってきました。
感想は・・・・
めちゃくちゃ気持ちよかったです![]()
こぶしの里のパートナーの
杉山さんにも自慢してやりました![]()
そしてもうちょっとだけ時間があったので
明治神宮にも初参拝
お邪魔して参りました。
天気がよかったせいもあり
こちらもめちゃくちゃ癒されました。
皇居も明治神宮も
どちらもまた行ってみたいと強く思いました。
明治と言えば
明治のお偉いさんの話も聞けて
とても学びになりました。
これをしっかりこぶしの里で活かしていきます。
最後は
都内某所で
ヨーダの歌会(叱られそう)があり
参加してきました![]()
「フットルース」最高でした![]()
本当に貴重な時間を過ごすことができました。
これからも
どんどん外に出て学んで
より良い店づくりに励みたいと思います。
復活!! 大鍋祭
店主が不在の間に
2月9日はモーニングビンゴを開催し
2月10日には
「大鍋祭」も開催されました。
店主不在でも
どんどんとスタッフが動いてくれるので
とても安心して不在になれます。
ちょっと「鮎焼」をお休みするのが
申し訳ないのですが・・・
このままの勢いで
毎週金曜日は
極々普通のカレー大鍋祭を
開催していく事になりました![]()
各家庭の小鍋を持って
こぶしの里に集まってください。
スタートは10時
無くなり次第終了です。
1おたまで150円
小鍋が無い場合は
200円となります。(持ち帰り容器あるよ)
取り置きもできますので
お電話かLINEでご連絡くださいね
取り置き情報
今週はこんな商品に取り置き依頼がありましたよ~
神渕の銘菓 有平巻 根強い人気です
いつもありがとう ULUさんのフルーツサンド
たくさんのご注文ありがとうございました。
上野さん、パーティーでもしたのかな?
ちなみにULUさんのフルーツサンドは
木曜日までにご予約ください
翌日金曜日の午後にはお店に届きますよ
こぶしの里に電話すれば
スタッフが取り置きまでをご案内させていただきます。
0574-46-1749
☆☆☆☆☆☆☆
先週ご注文いただいてしたセットの写真を撮ったので
ご覧くださいね
こんな感じでギフトとしても送れますよ
●くんたま 個包装で5個
●うずらくんたま 2個
●鮎姿甘露煮3尾入り 2個
●鮎切り出し甘露煮 2個
このセットで
クール送料込で5,790円となりますよ~
お世話になった方や
今頑張っている人への励ましメッセージギフトとしても
良いですね♪
ただいま「取り置き専用シート」も作成しております
これからもこぶしの里を自由に活用くださいね
気になる方はぜひお問い合わせくださいね
0574-46-1749
お電話はこちらまで↑
月イチみんなのこぶしライブのご報告
このチラシは「緑アフロ」が作成しております。
おかげさまで毎日仕事がパンパンの「緑アフロ」さんなので
緑アフロサポーターもそろそろ募集します
もちろん
アフロ楽団の団員さんもお待ちしております
楽しみましょうね![]()
ラクあゆ情報(何度でも伝えます)
服部さん
いろいろご迷惑をおかけしてすみません
無事にお渡しできてほっとしております。
帰り際にも
スタッフに笑顔をいただき
とてもありがたやです
ただいま10月下旬に受付をいただいた方からの鮎を煮ております。
「わたしのまだかなぁ~」と思った方はこのコーナーをチェックしておいてくださいね
2月からパートさんの強力サポートで
週に5回煮ていますよ
1回煮るのに200尾~300尾ほど煮ていますよ
そして今年から価格が変更されておりますので再度チェックをお願いします。
すでに新年より受付してもらっている釣り師さんにつきましては
受付時にご理解をいただき本当にありがとうございます![]()
ただいま「受付」は混みあっておりませんので
スムーズに受付ができます。
火曜日水曜日は定休日のため受付ができませんので
ご注意くださいね
それでは今年も「ラクあゆ」サービスをよろしくお願いします。
そもそもラクあゆってなんだよ?と思った方は
こちらをご覧くださいませ
年中鮎を焼いています
店主の仕事と言えば
鮎焼き
たまにお休みすることもありますが
基本的に毎日焼いています
え?あの男が寒い冬に焼いているとは思えんなと感じたあなたのために
文恵が証拠写真を撮ってくれましたのでここに貼っておきますね
この雪景色をバックに
夏の旬の鮎を撮るという異次元な光景をお楽しみください。
ただいま
春に向けて
食べ放題などの準備が着々と進んでいます。
お楽しみに![]()
新しいチラシできたよ~(3回目の告知)
2月のチラシもできあがりましたよ![]()
1度読んだ方も読み落としがあるといけないので
もう1度どうぞ![]()
今回の注目は一番下の枠ですよ~
眉毛 ぼさぼさにしてませんか
いやぁ
眉毛の処理って大変ですよね
店主もその一人
この前
お試しで整えてもらいました。
こんな感じ
すっきり感わかりますか?
これモデルは店主です
そばかすが可愛いですね![]()
このモデルをやって依頼
運気がとってもUPしています。
運気もアップしますが
気分もアップしますよ
なんだか
すっきりした感じ
脱皮した感じになれるのが良いですね
お問い合わせはこちら
隅田拓也:080-4631-5621
「眉カットしたいのだけど どうすればいい?」とご質問くださいね
優しい隅田さんがしっかりご案内させていただきますよ
ちょっと隅田さんのこと知らないから
こぶしの里にとりあえず問い合わせしたい方はこちら
もちろん
店頭スタッフにこっそり質問してもらってもOKです
その時の合言葉は「眉カット」です![]()
この人が↑隅田さんです 「こぶしの里住民登録者」です ピンクアフロが良く似合いますね![]()
締め!
さてさて今週もここまで辿り着いていただき
とても嬉しいです。ありがとうございます。
2023年のこぶしのテーマ
「真面目に遊んで学ぶ」を掲げています。
スタッフにもどんどん
お店の中で遊んでもらい
楽しいお店づくりに励んでもらいたいと思います。
もうすでに
アフロ被って鬼の角まで生やしているスタッフがおりますけど^^;
スタッフだけでなく
お客さんたちにも楽しく遊んでもらえるお店づくりに励みます
それにはお客さんに参加してもらう場づくりも必要だな
前回の「給食当番」のように
さて
火曜日水曜日の定休日を利用して
しっかり準備して
木曜日金曜日のイベントに備えますね![]()
最後に毎週のお願いを今週もやります^^
それは
こぶしの里の住民登録のお願いです
住民登録をしたからって
とくになんの特典もありません^^;
ただ、みなさんのひとつひとつの心を
こぶしの里に集めて一緒に「心だけでも温まろう」ってだけのことです
楽しいアンケートにも応えられるので
暇つぶしには最適です![]()
これを機に
なにか自分を振り返るきっかけになるんじゃないかなって思ってます
そんなひとりひとりの「心」が集まったら
なにか素敵な事が起こるんじゃないかなとワクワクする店主がいます
目指すは2030年までに3500名なので
どうぞみなさんの「心」をお寄せくださいませ
そうそう↑ここのところに記入ね![]()
皆さんの「こころ」をお待ちしておりますね
あふちきチケットがお手元にある方へ
ご来店の際はぜひとも
持参してくださいね
レジの周りにいるスタッフに渡すだけで
アフチキが食べられますよ~
ご利用くださいね
こぶしの里
面白いやんと思ったあなたへ
もっとこぶしの里を感じられますよ
LINEの友達登録
インスタグラムのフォローもよろしくお願いします




























